SSブログ

Memory 青春の光 ― モーニング娘。のこと [音楽]

morningmusume_memory_180929.jpg

シャ乱Qはずっと売れていなかった。私のかすかな記憶の中にはJRの車内吊り広告があって、そのデザインのダサさ加減が強く印象に残っていた。これじゃ売れないよなぁ、と思ったのだけれど、でもそれがシャ乱Qという妙な名前を知った最初なのかもしれないとしたら、ダサいデザインも良し悪しである。
そもそもシャ乱Qというグループ名自体がダサい、と私は思ってしまうのだが、でもそれがつんく♂なのだ。

つんく♂の通俗さ、ダサさ、そして泥臭さみたいなものがモーニング娘。のプロデュースの根底にある。メンバーをシャッフルし入れ替え、そしてバラエティにも何にでも使うという 「何でもあり」 な方針もつんく♂のプロデュースとしての特殊性だ。

だがそのモーニング娘。は次第に爆発的に売れた。最も強い印象を受け、かつ売れたのが〈LOVEマシーン〉であり、それはグループが後藤真希というアイコンを得たためでもあった。
しかし勝手に解釈するのならば、音楽的に優れているのは2ndシングルの〈サマーナイトタウン〉、3rdの〈抱いてHOLD ON ME!〉、そして4thの〈Memory 青春の光〉の3曲であり、この中につんく♂の刹那性とはかなさ、あやうさの美学が全て籠められているように感じる。私の中のモーニング娘。はこの3曲に全て収斂する。

当時のMVを今観てみると全体に垢抜けていなくて、コスプレの見本のようなAKBにはとても敵わないし、ダンスはただ身体を揺すっているだけで一面的でPerfumeの足元にも及ばない。では何がリスナーを引き付けるかといえばそれはかすかに匂う不良性にある。それはつんく♂が選び取ったもので、真実の不良ではなく、似非ともいえる幻想を土壌とした不良性である。かつてロックは不良であり反体制的であることの象徴を気取ろうとしたが、そうした幻想をパロディ化したのがつんく♂であるといってもよい。
つんく♂はメンバーをチョイスするとき、必ずしも歌が上手かったり、美人だったりすることを前提としない、むしろ少しダサくてイマイチな子のほうがよい、というようなことを語っていたのを思い出す。優等生の音楽は優等生の音楽でしかなく、劣等生の意外性や危険性が存在しない。つんく♂が選びとろうとしたのは劣等生であり、そしてそれは前述したように似非な劣等生でもあるのだが、その不確かさと不安定さこそがロックの本質でもあるのだ。つんく♂の音は常に下卑ていたり演歌っぽかったり、正統的なロックとも違うが、では正統的なロックとはそもそも何なのか、これが正統派だと言ったときそのジャンルは硬直化し腐敗して廃れるのではないか、そうした論理で考えた場合、つんく♂こそがロックの精神を体現しているのかもしれないと思うのだ。

〈抱いてHOLD ON ME!〉というタイトルはおそらくミラクルズの〈You've Really Got A Hold On Me〉からとられているが、つんく♂はたぶんスモーキー・ロビンソンのオリジナルではなく、ビートルズのカヴァーを念頭に置いている。また〈Memory 青春の光〉はザ・フーの音楽を元にしたモッズ映画《Quadrophenia》(1973) の邦題《さらば青春の光》を連想したはずである。
ただし曲の内容に関連性は全くない。だが、ミスチルのように過去のヒットチューンのタイトルをそのままパクるのでなく、少しひねっているところにつんく♂の矜恃がある。

この3曲はアイドル・ポップスでありながら妙にもの悲しく、もっと言えばデビューして次々にヒット曲をリリースしていたそのときの輝かしき栄光ではなく、未来の悲惨さと不幸を先取りしているような思いにかられる。悲惨さとか不幸という強い表現には語弊があるのかもしれない。だがそうした言葉を使ってしまいたくなるほど、曲から感じられるその当時にはまだ不分明であった未来への暗示と予感が、悲しみに彩られた音を増幅する。
たった1曲を採るのならそれは間違いなく〈Memory 青春の光〉であり、そこにつんく♂がモーニング娘。に託した音楽の全てがあるように思う。少し粗雑で荒々しく、エキセントリックにも思えるコーラスの美しさに世紀末の悲しみのようなテイストがあり、そしてそのざらっとした触感のようでいて奇妙に緻密でもある組成の矛盾に、映画《さらば青春の光》に感じた青春のはかなさ、そして無常観が内包されているように聞こえるのだ。


モーニング娘。/Memory 青春の光 (ZETIMA)
Memory 青春の光




モーニング娘。/サマーナイトタウン
https://www.youtube.com/watch?v=Hpk-ZqQpq7Y

モーニング娘。/抱いてHOLD ON ME!
https://www.youtube.com/watch?v=0yHDWYYAfJQ

モーニング娘。/Memory 青春の光
https://www.youtube.com/watch?v=YLBP_NHK3Mo

つんく♂/Memory 青春の光
https://www.youtube.com/watch?v=ONGhHvkg9oM
nice!(90)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 90

コメント 8

青山実花

元モーオタとして、
何度もうんうんと肯きながら
読ませていただきました。

> つんく♂こそがロックの精神を体現している

本当にその通りですね。
彼が、なにかインパクトの強い人に出会った時、
「ロックだぜ」と言っていたのを思い出します。


by 青山実花 (2018-09-30 06:50) 

英ちゃん

つんくのプロディースやモーニング娘。が売れたのは、やはりテレビの力だと思いますが?
ASAYANで、あれだけ毎週放送すれば誰でも売れるような(゚□゚)
by 英ちゃん (2018-09-30 09:08) 

末尾ルコ(アルベール)

とても興味深いご論考です。
と言いますのも、わたし最近ちょっとももクロをおもしろいと感じ続けてまして。近年のAKBを中心としたアイドルカルチャーは忌避しておりましたが、少々考えを変え、いろいろとチェックし直してみている次第です。
なので実はモーニング娘についてもまったくと言っていいほど知らないのですが、日本の音楽史的視点も含めて、今後いろいろ観ていこうと考えております。
ももクロの場合はメンバーが固まった時点で6人、その後長い間5人、そして今年から4人でやっていて、この少ない人数で国立競技場や日産スタジアムを揺るがせる力業がもの凄いです。楽曲もいろいろ工夫されているし、中高生だったメンバーが大人になり、美的な雰囲気も醸し出てきています。
それでいて、「女性の性的な要素」がずっと希薄なのもおもしろいです。メンバー個々は皆奇麗なのですけどね。そして鍛え抜かれたアスリートのような動きも大きな魅力です。
もちろん、「中高生だったから応援していた」というファンもいるわけで、今まさに曲がり角ですけれど、これから続けられれば、非常におもしろい存在になると思います。

シャ乱Qはやっぱりですね、「とても演歌」、あるいは「すこぶる歌謡曲」な印象を受けておりましたですね。
どの曲はよく覚えてませんが、つんくの歌詞におもしろいのがあって、塾講師時代に授業で解説したことがあります。シンプルな言葉を選びながら、とても上手な構成だった印象です。
リンクしてくださっている動画視聴させていただきました。確かにダンスは体を揺らしているだけですね(笑)。そしてやはり演歌と言いますか、昭和歌謡のムードが濃厚に聴こえます。
しかしそうした要素も、lequiche様のご論考を拝読すれば、(なるほど)と感じさせていただけます。

>似非ともいえる幻想を土壌とした不良性である。かつてロックは不良であり反体制的であることの象徴を気取ろうとしたが、そうした幻想をパロディ化したのがつんく♂であるといってもよい。

素晴らしいご考察!わたしも「ロックである」という意味を常に意識し、考え続けている一人ですが、このお考えは「ロック」という分野を超えて、様々な事象に適用できると思います。
「不良」であれ、「反体制」であれ、「硬直化」すればいずれ腐敗してしまう。
そして、「不確かさと不安定さこそがロックの本質」というお言葉も素晴らしい!
確かに、以前にも少しお話しましたが、「パンク」を自任している最近の「いわゆるパンク」にまったく「パンク」を感じないのも、スタイルや見た目、そして歌詞の一部だけ「パンクのイメージ」にしている「硬直化」を感じていたのかもしれません。
ともあれ、「アイドル」に関してもいろいろ考え直さねばと思っております。
ただ、一部の(特に男性識者の)「おたく的批評」には与したくはないですけれど(笑)。ああいうのってまさに「閉じている」としか思えないんですよね。

バルトークやショスタコーヴィチのご説明、とても興味深く拝読させていただきました。バルトークが「立ち回りがヘタ」ということで、さらに親近感が湧きました(笑)。
「ほとんど駄曲が存在しない」というお話も驚きで、今後バルトークにじっくりと取り組んでいきたいと考えております。
ロシアは日本では単純に「好き・嫌い」で語る人が多いですが、ああいうのは止めてほしいですよね。恐るべき過酷な歴史と驚異的に豊穣にして深遠な文化土壌が存在する国を単純に語ることはできません。
ナチスとソヴィエトの関係も常に大きな歴史的興味の一つです。
欧州周辺国にとっての「ロシアの軍事的脅威」は一般日本人の想像を絶する巨大さでして、現在でも北欧やバルト三国などは「ロシアの侵攻」に備える状態が前提ですし、フランス人の友人も、「フランスが核武装してなかったら、ソヴィエトに侵攻されていただろう」といつも言っております。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-09-30 13:15) 

きよたん

つんくの歌嫌いじゃなかったです
by きよたん (2018-09-30 18:08) 

lequiche

>> 青山実花様

モーオタ! そうだったんですか。
どうもありがとうございます。

結局この記事は、よっすぃーのことに触発されて
書いてはみたのですが……本当に残念です。
お酒はこころして飲まないといけない、
と自分自身への注意をも含めて思います。

上記の3曲は今振り返って聴くとすごく深くて暗くて、
これから売り出すぞ、という上り坂のときに
どうしてこういう曲を歌わせたのかな、と思うのですが、
その頃には深い意味はわかりませんでしたし、
そしてそれこそがつんく♂のロック魂なのでしょう。

つんく♂は他のプロデューサーによくあるような
音楽的エリートではないところが
私の心に共鳴します。
by lequiche (2018-09-30 21:27) 

lequiche

>> 英ちゃん様

あ、そうなんですか?
残念ながら私はASAYANというのを知りませんし
一度も見たことがないのでよくわかりません。
現在に較べるとTVはメディアとして
パワーがありましたから影響力もあったのでしょうね。
by lequiche (2018-09-30 21:28) 

lequiche

>> 末尾ルコ(アルベール)様

ももクロ! そうなんですか。
他にもたとえばBABYMETALとか、
次々にグループが登場してきますけれど、
私はそんなに体系的・継続的には知りませんので、
ごく表面的な興味からの書き方しかできません。
でもいわゆる日本の歌謡曲としての系譜は
細々とかもしれませんが連綿と続いているので、
そういう聴き方でよいのだとも思います。
ただ、こうしたグループがほとんど女性グループで
占められているというのは不思議な現象です。
男性グループもいないことはないですが、
皆、ステロタイプで冒険がないように感じます。
なぜなのでしょうか?

つんく♂の歌っている〈Memory 青春の光〉は
主メロがはっきりわかるのでリンクしました。
つんく♂とか、あと、桑田佳祐などは
その作品があくまでアカデミックではないのです。
でありながら、心の痛いところに触れてくる……
それが才能なのだと思います。

「いわゆるパンク」、良い表現ですね。(^^)
パンクでもロックでも、言葉とは不思議なもので、
「オレはパンクだぜ」
と宣言すればそれはパンクなのかもしれないし、
でも決してパンクではないのかもしれない。
ほとんどの人がそれをパンクと認めていても、
あれはパンクでないと思う人がいるのだったら、
それはその人にとってパンクではないのです。

そして音楽ジャンルとしてのロックもジャズも
さらにはクラシックにおいても、
商業的に売って成功しなければなりませんが、
その方策が必ずしもその人がやりたいことと
同じかどうかは分かりません。

おたく的批評というのが具体的にどういうものなのか
私にはよく分からないのですが、
でも私が知っているわかりやすい範囲でいうのなら、
レコードの1stプレスが云々とか
オリジナルジャケットはこれこれである、
とかは究極的にはどうでもいいことだと思います。
そういうことにも興味はありますけど、
それは一種のシャレで些末なことであって、
基本的には音楽そのものが全てであり、重要です。

ハンガリーにはバルトークと同年代で朋友の
コダーイという作曲家がいますが、
バルトークと較べると物足りない部分があります。
つまりハンガリーの作曲家というと
バルトークとリストでしょうか。
バルトークは特に管弦楽曲が非常に優れていると思います。

ロシアの場合は音楽に限らず昔から芸術に関して
レヴェルの高い国ですが、
けれど大統領をはじめとしていまだにKGBは健在ですし、
政治と芸術とが乖離している国です。
むしろそうした社会機構の中での抵抗や葛藤が
芸術文化のパワーになっているのではないか、
とさえ思ってしまえるほどです。
もっともそんなことを言ったらきっと真摯な芸術家から
非難を受けることは確かですが。
いわゆる共産主義の国々の政治と文化の関係性を
どのように理解し受容するのかが、いつのときも課題です。
by lequiche (2018-09-30 21:28) 

lequiche

>> きよたん様

つんく♂の歌が聴けなくなったのは残念ですが、
今後の斬新なプロデュースに期待したいです。
by lequiche (2018-09-30 21:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。