SSブログ

アデュー、オリンピック [雑記]

今日 (6月12日) の朝日新聞の読書欄に作家の星野智幸がオリンピックについて書き、それに関する本を紹介している。

 小学生のときにモントリオール五輪に熱中して以来、無類のスポーツ観
 戦好きとなり、スポーツを通じて社会は良い方向に変えられるという信
 念も持っている私が、こんなにまでオリンピックに嫌悪を感じるとは。

という星野は、IOCの強権的な主張に対して 「IOCによる 「不平等条約」 のために住人たちが拒否できないという状況は、支配者が自分たちの利益のために植民地を踏みにじってきた歴史を繰り返している」 のだと認識しているが、それは今に始まったことではなく、そもそものオリンピックの始まりが強権と特権の体質だったのだと述べている。
ヘレン・レンスキーは 「スポーツ例外主義」 という言葉を使って、IOCはオリンピックを「『世界のスポーツの最高権威』という地位を築くことで、人体と心にダメージを与えるようなスポーツ実践」 を形づくってきたと指摘しているという。

 スポーツ例外主義とは、民主的な手続きだとか、女性の地位だとか、セ
 クシュアルマイノリティー差別だとか、不正義に対する抗議の意思表示
 だとかを、「スポーツは政治に巻き込まれない」 というレトリックで無視
 する進め方のことである。

また、ジュールズ・ボイコフは第二次世界大戦前のベルリンで開催されたオリンピックにおいて 「IOCはファシズムと親和し」 ていたし、「戦後も、歴代の有力な会長は元ファシスト支持者たちで強権政治への志向を隠さなかった」 というのである。1936年のベルリン・オリンピックがヒトラーのプロパガンダのための開催だったことは自明である。
そして 「スポーツの清廉なイメージで不都合を覆い隠す 「スポーツウォッシング」 こそ、各国の政治が利用したがる五輪の効果だ」 と星野は書く。さらに 「スポーツ政治が持つこれら負の側面の源を探れば、白人男性至上主義に行き着く」 とする。そもそも第1回のオリンピックは男性のみの、より正確にいえば白人男性限定のスポーツ大会であったのだから。

オピニオンのページでは社会学者の佐藤俊樹のインタビューが掲載されているが、表明されている意見は星野と同様の 「気持ち悪さ」 である。そして、

 「日本の政治が科学の知識や知見をいかせていない。それも『うまくで
 きない』というより、『理解できていない』ように見えます。科学が進
 歩し、感染者数の予測や状況ごとの感染リスクなどのデータがたくさん
 とれるようになりました。そうした成果をベースにした議論もできてい
 ません」
 「材料を分析した上で方針を決めていれば、五輪も単純な『開催か中止
 か』ではなく、『この形ならばリスクはこれくらい』と提示できたはず
 です。今回は、そういう対応能力がないことを見せつけられた。それが
 強い感情的な反対論も生み出しました」

と佐藤は言う。
さらに佐藤は、コロナ対策とオリンピックとは二兎を追うことであり、そのようなことをする力は日本にはない。なぜなら日本はもはや大国ではない、とも言う。

 「コロナ禍のこの1年間で、現実を見ないわけにはいかなくなったのだと
 思います。ワクチン自体は早期に確保できたのに、接種の態勢の準備な
 し。IOCからは、日本をバカにするかのような発言が続きます。薄ぼん
 やりとは、認識せざるを得ないでしょう」

だからオリンピックが行われても行われなくても、そして行われたとして、開催して盛り上がったというようなことになったとしても、それは中途半端であり、すべてに中途半端な日本が浮き彫りになるのだというのである。

スポーツ欄には、日本ウェルネススポーツ大学教授の佐伯年詩雄が、「開催の是非 人任せにせず、スポーツ界から発信を」 という記事がある。

 この状況でなお開催を求めるのなら、なぜ、何のために開くのかという
 論理を示すべきです。誰も示すことができないできた大会の意義を自ら
 問い、自分の言葉にして訴えないといけません。
 懸念しているのは、このままでは五輪やスポーツそのものが信頼や価値
 を失い、傷つくことです。
 スポーツ界は黙って成り行きを見守っているだけ。社会と共にコロナに
 対抗することをしてきていない。

と佐伯は語っている。これはつまりアスリートやスポーツ関係者が、レンスキーのいう 「スポーツ例外主義」 に乗って安穏としているのに等しいとも言える。
そしてオリンピック後について佐伯は、

 開催の是非について、なにも語らなかったスポーツ界が信頼を取り
 戻すのは並大抵のことではないです。

ともいう。

以上は新聞記事を要約したものだが、私の意見もこれらに近い。
ただ、簡単に述べると、今回のIOCの日本への対応は、直裁にいうのならば有色人種への蔑視がその根本にある。本来、白人種のものだったオリンピックを有色人種の国で開催させてやるのだから文句を言うな、ということである。もちろんそんなことを表だっては言わないが、そうした認識があることはすぐにわかるはずだ。
これは何もオリンピックに限ったことではない。かつてF1という自動車レースがあったが (今もまだあるのかもしれないが、よく知らない)、日本人ドライバーは確実に差別されていた。同じ条件の車が与えられることはなく、スタッフも車も、すべてが2番手、3番手であり、それが結果として 「日本人ドライバーはたいしたことない」 という評価につながっていたのは確かである。なぜならF1というのは白人のためのレースであり、それ以外の人種が入ることをよしとしていなかったからである。
こうした差別的認識の極端な例がナチスであり、そのナチスの牛耳っていたベルリン・オリンピックから聖火リレーが始まったのであることは意味深である。つまりいまだに国威昂揚であり、そもそもオリンピックの目的は富国強兵なのである。
かつてレコード大賞というイヴェントがあった (今もまだあるのかもしれないが、よく知らない)。レコード大賞はあるときから、裏取引の事務所間での疑似・賞レースとなってしまった。だから最近、レコード大賞をとった歌手がどんな人なのか、ほとんど知らないし関心がない。レコード大賞とオリンピックを同列にはできないのかもしれないが、私にとっては同じようなものである。腐敗したものは必ず滅びて行く。オリンピックの美名とでもいうべきものは、もうすっかりメッキが剥げ落ちている。もともとそれはメッキであって、無垢の金属ではなかったのだ。

コロナのワクチン接種に関しては、私はより皮肉な見方をしている。佐藤俊樹は、ワクチンが確保されたのにもかかわらず準備をしなかった、つまり対応が遅かったと見ているが、私はわざと遅らせていたのだというふうに考える。オリンピックを開催するか中止にするか、一番瀬戸際のときに、ワクチン接種が進まない、電話がかからなくて予約がとれないというような混乱状況になるような時期にあらかじめ設定しておいて、オリンピックに対する関心・注目度が少なくなるように仕向けて、そのうちにどんどん進めて、なしくずしで開催してしまおうとする計画である。そして今がまさにその状態である。これは悪辣な手法であるが、政治家とは常に強引に自己の目的を押し通そうとし、そのためには虚偽も厭わないものであることを認識しておかなければならない。

このコロナ禍の間、音楽業界は停滞し、ライヴもできず、ライヴハウスももちろんダメ。音楽関係者は大変な努力をしてきたことを知っている。これは私が音楽が好きだから言うのではないが、そのような逼迫した状況に対して国家は何の保証もしてくれてはいない。音楽などどうでもいいのだと思っているのである。大人数の集まるライヴはダメ、運動会もダメ、博物館や美術館もダメ。でもオリンピックはOK、パブリックビューもOK、何なんでしょうね?

佐伯年詩雄が危惧しているスポーツ全般に対する信頼がなくなることについては、私にとっては、もう遅いのである。私は東京オリンピックが開催されたとしても一切見ないし、今後、すべてのスポーツに関して無視することにする。それがこの国の現状と卑劣さに対する小さな抗議である。
nice!(81)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 81

コメント 6

末尾ルコ(アルベール)

最近では中村文則が『毎日新聞』のサイトで五輪批判を書いてますね。有料記事なので途中までしか読んでませんが(笑)。でも言いたいことは分かります。作家では平野啓一郎がツイッターでずっと五輪批判を展開しています。すごく怒ってます、平野啓一郎。多和田葉子も五輪中止の意見をずいぶん前に書いてますし、内田樹、小田嶋隆、ケラリーノ・サンドロビッチ、さらにデーブ・スペクターまでも五輪反対の意見を発信し続けてます。真っ当な感覚であれば当然だと思いますし、が以外の有力紙の多くはかなり前から「東京五輪中止論」を掲載していて、しかし普通ならビビるはずの日本政府なのですが、ことこの件に関しては異常なまでの執着を見せてますね。

>「スポーツウォッシング」

五輪については書きたいことごまんとありますが(笑)、なるほどこのあまりにシンプルかつあくどい方法論、日本では特にNHKにおいて強烈に展開されている気がします。なにせNHK、五輪はもちろん、その他スポーツを放送する時間がやたらと多い。春夏の甲子園もやってますし、BSでは連日MLBを放送している。最近は以前ほどではないですが、大谷翔平が「ヒットを打った」などというだけで一般ニュースの時間に「報道」していた異常ぶりですから。そう言えばどんな不祥事があっても相撲を連日放送してますし。それと民放ではなんだかんだで今現在も五輪やIOCを批判する番組あるんですが、NHKはほぼ美化一色です。
わたしももし五輪開催となれば、放送は一切見ません。開催か否かについてはもう一山ある気がしますが、現段階では「開催」確率の方がずっと高そうですから、まあWOWOWとかYouTubeとか、いくらでも愉しめますし、Netflixもそろそろ契約しようかなと検討しています。

>「開催の是非 人任せにせず、スポーツ界から発信を」

これに関しては、「開催できない理由ではなく、どうすれば開催できるか考えてほしい」なんて訴えてた体操選手、いましたよね。山口香のようにしっかりと客観的意見を述べられるスポーツ関係者は稀で、どっかの大学の駅伝監督とか、頭痛くなるほどのスポーツ至上主義です。JOCや組織委員会について今更どうこう言っても仕方ないですが、山下泰裕の言説も無残と言いますか、よく恥ずかしげもなく言えるもんだとある意味感心します。
あと、高橋洋一とか猪瀬直樹とか、他にもいますけど、「いくら反対しても開催されれば日本人は夢中になる」と、国民を見下し切った発言も平気でなされてますよね。確かに聖火リレーをいまだ「特別なもの」と信じて見物しに行く人たちがあれだけいますから、開催されれば夢中になる人も多いでしょうが、しかしかつての東京五輪の時も開催前は反対が多かったので、という状況とは大きく違うとは思ってます。何よりも五輪、そしてIOC自体の本質的醜悪さ、異常なまでの拝金性、非人間性、そして人種差別的思想を知った日本人も多くいるわけですから。

>音楽などどうでもいいのだと思っているのである。

映画も小説もでしょうね。なにせ映画館、長らく休館を余儀なくされ、しかもそれに対する大きな議論も起こらないという、政治家だけでなく国民が「そのくらい」ですから。

わたしの場合、テニスと格闘技はかろうじて観続けると思いますが、他のスポーツ、特に五輪に関わるものは徹底的に忌避します。実は今回の東京五輪の件だけでなく、もう前々から五輪報道には辟易、もっと強い言葉を使うと、虫酸が走っておりました。

>腐敗したものは必ず滅びて行く

そうですね。そして少しでも「滅び」を早めるために、「反五輪・反スポーツ例外主義」の姿勢、日々様々な形で表明していきたいと思ってます。

以前くださったコメントなどについてのお話もしたかったのですが、目下の大きな課題である五輪のお話が長くなりましたので、また後日ということにいたします。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2021-06-13 05:02) 

にゃごにゃご

前に、出入りの人から聞いたんですが、その人高校では野球部で、
その人曰く「体育会系は会社にとって使いやすい(上の言うことを聞くように仕込まれたから)」って。
ふむ、ふむ、なるほどね~って。
くすくす。
by にゃごにゃご (2021-06-13 19:10) 

Enrique

当方もスポーツに対する嫌悪感は持っていますが,日本社会では学校の部活始め様々な場所に組み込まれていて否応なく付き合わされるのが実態です。それが最もグロテスクな形で現れているのが現状でしょう。スポーツ(その象徴オリパラ)が健康体育のためなどおためごかしで虚偽も虚偽,こういうものには関わらないのが最も良いのでしょう。
とうに商業主義で腐敗していると言われてきたものを有難がる(悪用する人たちと騙されて喜ぶ人たちがいる)ものですから自業自得の面はありますが,当方はこれに賛成した事は一度も無いので同じ様な姿勢です。
by Enrique (2021-06-14 06:50) 

lequiche

>> 末尾ルコ(アルベール)様

IOCに対して日本の為政者が卑屈なのは
欧米崇拝というコンプレックスがあるからです。
IOC:おまえんとこに、やらせてやるわ。
日本:開催させていただきます。ははーっ。
という上下関係です。

スポーツ界からの発信がほとんど無いのは
選手はスポンサーの様子をうかがっているからであり、
つまりスポンサーありきで、選手はスポンサーの奴隷です。
スポーツというものは清く正しいものだというのはもはや幻想で、
実際のスポーツ選手ってほとんどが卑怯だよな、と思います。
強風の通り過ぎるのを待って何がなんでも開催を待っているだけ。
何か、情けないしカッコ悪いよなと思うんです。
ですから応援するに値しません。
それに、もはやスポーツ選手というのはほとんどがプロなんですから、
つまりオリンピックはプロレスに似ている興業であって、
そんなものに税金を使うのは間違っていると思います。
大企業が開催者になればいいんです。
為政者としては体育会系のほうが票になりますから、
強力に開催を押し進めているのでしょうが、
それは愚民政策ともいえて、それがこの茶番の全てです。
どうせ無理矢理に盛り上がらせて大成功とか言いたいのでしょうが、
24時間テレビなどと同じで、感動の押し売りはいらないです。

不参加の外国有力選手もいるでしょうから、
日本の金メダルが多くなって、勝った勝ったと騒ぐかもしれませんが
そんな三流試合に何の価値もないはずです。
でも蓮實先生も 「勝手にやらせておけ」 と言われていますので
税金の超無駄遣いを見過ごすしかありません。
そもそも当初は震災からの 「復興五輪」 とか言っていたはずですが、
もはや 「不幸五輪」 ですね。
by lequiche (2021-06-15 02:11) 

lequiche

>> にゃごにゃご様

結局、そうした 「上の者に絶対服従」 的な関係性は
あいかわらずの軍隊テイストなんですね。
戦前からの亡霊がずっと変わらずに生きながらえているんです。
戦後75年、全く変わっていなかったのです。
by lequiche (2021-06-15 02:12) 

lequiche

>> Enrique 様

>> 最もグロテスクな形で現れている

あぁ、まさにその通りです。
グロテスクという言葉を思いつきませんでした。
健康体育とか安心安全とか、言葉が虚ろでキモチが悪いです。
最近言い出した 「人流」 も違った意味でキモチ悪いです。
もっとも今の宰相の発言はまるでパペットのようで、
裏で操っている宦官がいそうです。
by lequiche (2021-06-15 02:12)