SSブログ

I’ve Been Waiting for You ― Beatniks《Exitentialist a Xie Xie》を聴く [音楽]

Beatniks_180908.jpg

The Beatniksのアルバム《Exitentialist a Xie Xie》のラストトラック、〈シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya〉は (曲名、長過ぎるゎ) ライヴ向きのキャッチーな曲で、早い話がポリスなのだが、YouTubeのライヴを見ると好々爺然とした鈴木慶一が、でも曲はジジィじゃないぜ、というふうに言ってるようで、まぁそうですよね、と思ってしまう。
アルバムの冒頭曲〈Crepuscular Rays〉は尖っているし。

ざっと聴いていくと、最初は地味かなと思うんだけど、だんだんと滋味あふれるというか、いやそれは形容としてちょっと違って、たとえば8曲目の〈Unfinished Love〉なんてあいかわらずの幸宏節で、音と音の隙間の一瞬の空白が心地よい。わざとアンティーク風なインストゥルメンタル。

 君の心のドア 無理に 開けたら
 創り付けの愛が ずっと あるよね

と歌った後に予定調和のようなチェロが入って来る。その後の曲〈Speckled Bandages〉への柔らかなつながりが、相変わらずの懐かしさのような翳りを見せて、そしてピコピコなイントロの上記の終曲に突入する。

でもYouTubeを探すと〈シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya〉ばかりが出て来て、後半のこうした佳曲の動画は見つからないのだ。そうやって見ているうちに、これ、確かNHKの番組だったようなYMOヴァージョンの〈Hello, Goodbye〉とか、探す曲からどんどんズレていってしまうのが面白い (のかもしれない)。そして本家の〈Hello, Goodbye〉を探すと、ダルいPVが出て来てちょっと笑う。

で、《Exitentialist a Xie Xie》に戻るわけですが、インストな冒頭曲に続いて、結構古風なギターを配して始まるニール・ヤングのカヴァー〈I’ve Been Waiting for You〉、このへんがビートニクスらしいともいえるし、新しい音と古い音がうまくミックスされているのが光る。

でもYouTubeには〈I’ve Been Waiting for You〉だったらデヴィッド・ボウイのライヴの動画があって、ベルリンの2002年のライヴは秀逸だ。嵐のように曲が立つとき、それはオリジナルとは別の様相を見せる。
でも最後は、元気なポリスもいいけどさ、スティングならやっぱり〈Shape Of My Heart〉とか、そうしたインティメイトな方向に還っていってしまう私のだらしなさを嗤う。つまりナタリー・ポートマンは、私の中では〈LEON〉のあの時ですべてが止まっているように思えてしまうのだ。


The Beatniks/ Exitentialist a Xie Xie (日本コロムビア)
EXITENTIALIST A XIE XIE




The Beatniks/シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・
Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya
live 2017
https://www.youtube.com/watch?v=WitgRPRLHvo

YMO/Hello, Goodbye
live in Studio 2010
Yellow Magic Orchestra+Keigo Oyamada+Tomohiko Gondo
https://www.youtube.com/watch?v=a384_UTLgi0

The Beatles/Hello, Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=rblYSKz_VnI

David Bowie/I’ve Been Wainting for You
live 2002, Berlin
https://www.youtube.com/watch?v=uzEqZlMIf_U

Sting/Shape of My Heart
https://www.youtube.com/watch?v=ZuI61cTNbAk
nice!(87)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽