SSブログ

セシル・テイラー《Poschiavo》 [音楽]

CecilTaylor_poschiavo_181023.jpg

ポスキアーヴォ (Poschiavo) はスイスの南端、イタリアに突き出ている国境ぎりぎりにある町である。2016年12月の人口が3534人とあるから村と呼んだほうがよいのかもしれない。ポスキアーヴォはイタリア語読みで、wikiには各言語での読みが載っている。Italian: Poschiavo, Lombard: Pusciaaf, German: Puschlav, Romansh: Puschlav とのこと。

セシル・テイラーのアルバム《Poschiavo》はこのポスキアーヴォで1999年5月14日に行われたピアノソロによるライヴの録音である。ライヴなのだが、まるでスタジオ録音のようにクリアで残響が少なく、ベーゼンドルファーの下のほうの音が重く響いているという印象がある。といってもヘヴィなのではなくて心地よい低音であり、後期のセシル・テイラーの特徴的なピアニズムをよく捉えている。そして録音されたのは1999年であるがリリースされたのは2018年の6月であり、いわば新譜である。

1999年というと彼は69歳で、ピアニストとしてはまだまだ十分に現役だが、しかし若い頃のような目眩くように走り回る指はさすがに衰えていて、そのかわりに音の深みとか構成力に老練な味わいが出て来た頃である。よく使われるパターンというか、一種の手クセは幾つもあるのだが、その左手の重厚な打鍵とそのメロディ造形が後年になればなるほど際だってきているように思える。つまり右手はある意味オブリガートであり、重要なのは左手である。アヴァンギャルドな方向性は終始変わらないのだが、アヴァンギャルドでありながら円熟していてトリッキーなキツさがだんだんと収まってきてしまっている。それを円熟として認めるのか、それとも退行として批判するのかは自由だが、次々に繰り出されるパターンはまろやかで、尖鋭的な前衛性とか、細く過激で狷介な音楽とは無縁のようにも聞こえてしまう。
《Poschiavo》は約54分にわたる切れ目の無い1曲であり、trackも1つしかない。40’40”頃からヴォイスが混じるが、その後、一瞬ピアノの表情が変化する。延々と弾きながら飽きさせないテクニックも手練れの境地にある。

ジャズにおけるソロピアノはずっと以前からあったが、その概念を変えたのがキース・ジャレットの《Solo Concerts》であった。短い曲をピアノで弾くというそれまでの佳曲集的手法でなく、オリジナルな構想で延々と弾き続けるというコンセプトが当たったのである。そのブレーメンとローザンヌのソロが録音されたのが1973年の3月20日と7月12日、そしてリリースされたのが同年の11月とある。
この1972~1973年あたりのジャズの隆盛は凄まじいほどである。1972年はチック・コリアの《Return to Forever》が出された年であり、翌1973年はハービー・ハンコックの《Head Hunters》というアルバムが続いていることからもわかるように、世の中はフュージョンであった。

だがそうした時代でもセシル・テイラーのスタンスは変わらない。ソロによるアルバム《Indent》は1973年3月11日、オハイオでのライヴを収録したものであるが、これはキース・ジャレットのブレーメンの9日前である。つまりほとんど同時期の録音であるが、片方は大ベストセラー、もう一方は、おそらく、ごく地味にしか売れていなかったという違いがある。もちろん私が肩入れするのは売れなかったセシル・テイラーのほうである (同様にして1972年の録音ではアンソニー・ブラクストンの《Town Hall 1972》があるが、これはまさに《Return to Forever》への回答としてリリースされたものである)。
私はセシル・テイラーをそんなに聴いているわけではないので、ごくアバウトな感想なのだが、彼のソロの最も優れていると思われるアルバムは《Indent》(1973) と《Silent Tongues》(1974)、そして1976年の《Dark to Themselves》と《Air Above Mountains》だろう。そしてユニットにおける最高傑作として1978年の《One Too Many Salty Swift and Not Goodbye》を偏愛している。

当時の日本では、1973年5月22日に東京厚生年金会館で行われたライヴを収録したトリオレコードの《Akisakila》がそれなりの評判になったのではないかと思われる。演奏曲目は〈Bulu Akisakila Kutala〉の1曲だけで、同時期にソロピアノの《Solo》というアルバムもリリースされているので、《Indent》よりもこれらの録音のほうが先にリスナーの耳には届いたのではないだろうか。wikiには《Indent》のリリースが1973年とあるが、Sessiongraphyには1977年と表記されていて、どちらが正しいのか不明である。たぶん1977年のように思えるが、調べてもわからなかった。そしてSessiongraphyも最近は更新されていないので、この《Poschiavo》のデータはもちろん収録されていない。

《Poschiavo》はアリゾナのBlack Sunというレーベルから出されているが、ブラック・サンのサイトを見ると《Indent》と《Silent Tongues》も別ジャケットで再発しているようである。だが、amazon.comにはあるけれどamazon.co.jpを含めた国内のサイトにはBlack Sun盤は見つからない。


Cecil Taylor/Poschiavo (Black Sun Music)
POSCHIAVO セシル・テイラー(ピアノ)




The 2013 Kyoto Prize Workshop in Arts and Philosophy
Cecil Taylor and Min Tanaka
https://www.youtube.com/watch?v=Q8rqVi_ROSo
nice!(78)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽