SSブログ

アカデミー賞のアダム・ランバートとクイーン、その他 [音楽]

queen_academy2019_190307.jpg

アカデミー賞のオープニング・アクトのクイーンをYouTubeで観た。少し時間が経ってしまったので今更、とも思ったのだが、記録として書いておくことにする。

クイーンのフレディ・マーキュリーを題材とした映画《ボヘミアン・ラプソディ》が大ヒットして、アカデミー賞にノミネートされていたこともあったのだろうが、オープニングのギミックとしては大成功で、ごく短い演奏時間であったのにもかかわらず、その音がもたらした印象は強く圧倒的であった。
クイーンといってもオリジナル・メンバーは2人しかいない。ヴォーカルはアダム・ランバートであり、彼はアメリカのオーディション番組でクイーンの歌を歌って以後、認められて何度か共演しているとのことだが、無理にフレディ・マーキュリーの真似をしているわけではなく彼なりの歌いかたをしているのに好感が持てる。日本のサマソニでのライヴ映像も観たが、それよりもさらに洗練されているし、歌唱に対する自信のようなものが窺える。
そしてランバートもそうだし、映画で主演したラミ・マレックもそうだが、どちらも風貌が似ているのか似せているのか、という面はあるにせよ、無理して似せようとはしていない。映画の出演者で一番似ていないのがラミ・マレックだなどという指摘はどうでもいいのである。同様に、ランバートが物真似をする必要はないのである。ランバートがクイーンの曲のなかに溶け込んでいることによる存在感が全てプラスに働いている。誰が歌ってもすぐれた楽曲はすぐれているし、逆にそのように普遍的であることによってオリジナル曲の価値がより高まるという構造を見ることができる。

ロック・ギタリストは立ち姿が命であり、そしてブライアン・メイの姿は美しい。立ち姿が美しければギターなんか弾けなくたって構わないというのは極端な形容過ぎるが、アカデミー賞のステージにおける彼のギターは、歌手を、そして観客を鼓舞するための増幅装置として見事に機能していた。ステージの先端まで行って観客を燃え上がらせ、それでいて十分に余裕のあるギターワークは何なのだろうか。カメラはステージと客席を交互に映し、それはアカデミー賞というすでに崩壊し始めているアメリカン・ドリームを体現させるための少し陳腐なクリシェでしかないのだが、音楽はそうした些末なヴィジョンを押し流し、会場を支配していた。まさにそれがブライアン・メイのギターなのである。
主演男優賞を獲ったラミ・マレックのスピーチや、他のアクトも観たのだけれど、オープニングのクイーンが全部持って行ってしまったような気がした。

     *

4日の夜、TVで《石橋貴明のたいむとんねる》という番組を偶然観た。石橋とミッツ・マングローブのMCで 「ベストヒット洋楽」 という特集で、ゲストはグッチ裕三。昔のヒットソングを聴きながらああでもないこうでもない、と話しているのだがくだらないのだけれど面白い。
グッチ裕三によれば 「70年代からプロでやっているが、その当時、バンドというのはレコードがわりだった。だから流行っている曲は全部歌えなきゃダメ。ジャンル関係ない」 とのこと。リクエストには何でも応えられなきゃいけない。つまりジュークボックスだったんだそうである。
〈君の瞳に恋してる Can’t Take My Eyes Off You〉も1967年のフランキー・ヴァリがオリジナルだけれど、それは山下達郎のラジオでも聴いていたらわかる知識であって、やはりボーインズ・タウン・ギャングのカヴァーのほうが印象が強い。つまりUB40の〈Red Red WIne〉(1983) も元曲はニール・ダイヤモンド (1967) なのと同じ。

マドンナの〈Like a Virgin〉(1984) やベリンダ・カーライルの〈Heaven Is a Place on Earth〉(1987) もかかるけれど、やはりスティーヴィー・ワンダーの〈I Just Called to Say I Love You〉(1984) がいい。スティーヴィーのハーモニカは音が違う、だからすぐにわかる、音色も違うしフレーズも違う、とグッチ裕三は言う。まだスティーヴィーが若い頃、モータウンの大御所たちと一緒のバスに乗って、彼は若いから一番後ろの席で、でもそこでハーモニカを吹き出すとそれがすごくて、最後は皆で大合唱。それがスティーヴィーのアドリブの曲だったということで、彼はやっぱり天才! という話です。
アーハの〈Take On Me〉(1985) のリフの部分が 「原宿表参道」 って聞こえるというのがメチャすごい。知りませんでした。でもこの時期の最もすごい曲はやはりマイケル・ジャクソンの〈Thriller〉(1982) で、このPVはいまだに色褪せていないと思います。しばらくマイケルの話が続く。
クイーンの動画に対してグッチ裕三は 「フレディ・マーキュリーの真似しようと思ってオカッパのカツラかぶって歌って、結構オレ的にはイケテるかなと思ってオンエア観たら、ぴんから兄弟だった」 とか、大爆笑です。

世界的なヒットでない曲のなかにビリー・ジョエルの〈The Stranger〉(1978) が選曲されていて、意外だねという話になる。ボンジョヴィの〈Runaway〉(1984) も同様だとのこと。でも日本で最初に人気になって、だんだん広がっていったバンドっていうのがクイーンだったりチープ・トリックだったりジャパンだったりするんだから、そこまでいかない曲っていうのもありだよね。


アカデミー賞オープニング
Queen and Adam Lambert 2019 Oscar Opening Performance
https://www.youtube.com/watch?v=7X4eXbdlzq8

クイーン+アダム・ランバート/ライヴ・イン・ジャパン サマー・ソニック2014
Queen+Adam Lambert/Bohemian Rhapsody (Live at Summer Sonic 2014)
https://www.youtube.com/watch?v=79EEnH_GwUc

石橋貴明のたいむとんねる
http://www.pandora.tv/view/fitting1/57252921#39151032
nice!(96)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽