SSブログ

それはスポットライトではない ― カルメン・マキ [音楽]

carmenmaki2019_190429.jpg
カルメン・マキ (dot.asahi.com/2019.4.24より)

〈それはスポットライトではない〉(It’s Not the Spotlight) は1973年にジェリー・ゴフィンとバリー・ゴールドバーグによって作られた曲である。本人たちの歌唱をはじめとして、何人もの歌手たちによってカヴァーされているが、日本では浅川マキが日本語詞にしてアルバム《灯ともし頃 MAKI VII》(1976) に収録された。〈それはスポットライトではない〉の英語詞部分を歌っているのはドラマーのつのだ☆ひろである。西荻窪アケタの店における録音であるがライヴではない。まだ売れる前の坂本龍一がオルガンで参加していることでも知られる (ジェリー・ゴフィンはキャロル・キングの最初の夫であり、初期作品のパートナーである)。

数日前、キアロスタミの《ライク・サムワン・イン・ラブ》の記事を書いてから、〈硝子坂〉という曲が気になってYouTubeなどを含め、いろいろと聴いていた。高田みづえといえば〈硝子坂〉と並んで思い出されるのが〈私はピアノ〉である。
そうやって聴いているうちに連想がメタモルフォーゼして、なぜか〈私は風〉に辿り着いてしまった。〈私は風〉はカルメン・マキの1978年の作品である。カルメン・マキはいわゆるフォーク系の歌手であったが、のちにロック系の曲へと志向が変わってゆく。そしてカルメン・マキも浅川マキも寺山修司と関係が深いのが共通している。
カルメン・マキを私はあまり知らないのだが、何かのきっかけで1978年のライヴ盤を聴いていたときがあって、〈空へ〉と〈私は風〉だけは 「重い曲だなあ」 と思いながらも、繰り返し聴いていたような気がする。

そのカルメン・マキの歌っている〈それはスポットライトではない〉に引き込まれてしまった。《CARMEN MAKI 45th Anniv. Live》というBlu-ray/DVDに収録されている映像だと思われるが、このパワーはすごい。歌詞は浅川マキ・ヴァージョンだが、モノクロームで収録されているのも郷愁を誘う。
歌手によってひとつの曲が異なった貌を見せてくれる例のひとつである。

〈私は風〉についても別のヴァージョンがあって、それは中森明菜の歌唱である。中森明菜の〈私は風〉はカルメン・マキのパワーとは全く異なったアプローチによる表現であるが、それゆえに中森明菜の 「私の風」 なのだ。

浅川マキはCDの音を嫌い、生前はアルバムをCDでリリースすることに消極的であったという。デジタルな音への拒否反応であり、自分の音はそうではないという確信があったのだろう。それは現在に至るまで、まだ受け継がれているように思える。彼女の遺志である。
最近、アナログレコードが復権していて、CDとレコードとが並列してリリースされたりするのは、ノスタルジアだけでなく、そうした 「強い音」 への期待である。つまり浅川マキの選択は間違っていなかったのだと言える。


CARMEN MAKI 45th Anniv. Live (ZICCA RECORDS)
CARMEN MAKI 45th Anniv. Live ~Rock Side & アングラSide~ [2Blu-ray Disc+CD]




カルメン・マキ/それはスポットライトではない
CARMEN MAKI 45th Anniv. Live
https://www.youtube.com/watch?v=A2hVtGnRKNA

カルメン・マキ/私は風
https://www.youtube.com/watch?v=s93kMH_5syM

浅川マキ/それはスポットライトではない
京大西部講堂 1977年Live
https://www.youtube.com/watch?v=9ub9AscfikA

中森明菜/私は風
1994 Parco Theater Live
https://www.youtube.com/watch?v=fi25Q-PtVdk
nice!(76)  コメント(14) 
共通テーマ:音楽