SSブログ

EIGHT-JAM〈ハモリがスゴい名曲特集〉 [音楽]

EightJam250216_250217_10.jpg

2月16日夜のテレビ朝日《EIGHT-JAM》は〈ハモリがスゴい名曲特集〉で、いつになくスリリングで面白かった (とはいえ、いつも面白いのだが)。
今回は植松陽介、吉田圭介、そしてLittle Glee Monsterという講師陣。吉田圭介はリトグリのコーラス・ディレクターだとのこと。どのようにコーラスしているのかをリトグリが実演してくれたのが素晴らしい。

とりあげられたのはゆず、コブクロ、HY、MONGOL800、King Gnu、YOASOBI、宇多田ヒカル+椎名林檎などの各楽曲で、どれもが納得できる解説だったが、あみんの〈待つわ〉の解説に一番衝撃を受けた。
〈待つわ〉はまず二人のユニゾンで始まるのだが、このシンクロ率がすごいとのこと。そして2声に別れるのだが、下が3度などでなく棒読みのように同音を繰り返して行くところ、これは恋人同士のすれ違いをあらわしているし、主人公の女性の心的な二重性をも暗示させるという分析に驚く。作詞作曲は岡村孝子だが、編曲は萩田光雄。このコーラスは岡村が考えたのかそれとも萩田なのか、ともかくこのアイデアは秀逸である。

松任谷由実の〈春よ、来い〉は自分の声を重ねてコーラスとしている部分があるのだが、コードトーンで、つまり密集でのヴォイシングがリードノートの裏で弱く推移していて、その美しさがこの曲の儚さにつながっているのだということがわかった。

そして最後にLittle Glee Monsterの自作曲が歌われたが、これがメチャメチャすごかった。音楽の醍醐味とはまさにこれであり、音の楽しみとはこれでしかない。


あみん/待つわ
NHK・レッツゴーヤング 1982.10.24
https://www.youtube.com/watch?v=JHIuQHWr6eI

松任谷由実/春よ、来い
https://www.youtube.com/watch?v=qX7pFYH9O04

Little Glee Monster/UP TO ME!
https://www.youtube.com/watch?v=SsDcqcHWZ0o
nice!(45)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽