SSブログ

Rei《VOICE》など [音楽]

Rei01_SANABAGUN_240419.jpg

Reiの最新アルバムは7曲収録のミニアルバム《VOICE》だが、それよりもフェンダーのプロモーションの映像をよく目にする。ストラトキャスターが70周年アニヴァーサリーなのだそうで、その映像でも演奏シーンを見ることができる。

そもそも初めてReiの映像を見たのはエピフォンの楽器紹介の動画によってであった。大きめのボディのアコースティクを軽々と弾きこなすまだ少女のようなReiのカッコよさに、すぐにCDを買ってしまったのを思い出す。
最初のミニアルバムは長岡亮介との共同プロデュースによるもの (長岡亮介とは東京事変のギタリスト・浮雲である)。

フェンダーのYouTubeチャンネルにはAmerican Acoustasonicというやや特殊な形状のエレアコを演奏する動画もあるが、この楽器の印象も強烈である。
フェンダーが原宿に旗艦店を設けたのは、日本はアマチュアの女性ギタリストの比率が高いので、楽器店としてよりファッションショップ的な意味合いで進出したとのこと。そうした意図があるのならReiのプロモーションはぴったりなのだろう。

もっともプロモーションとしての、つまりお仕事としての映像より、純粋なライヴのときのエレキギターでの演奏のほうが楽しく聴けるのは確かだ。SANABAGUNとのコラボによる動画をリンクしておくことにする。

中学生くらいの若者にギターを知ってもらおうとするフェンダー・チャリティー・スクールというイヴェントがあり、Reiとハマ・オカモトが講師になっている動画もある。ロバート・ジョンソンの〈クロスロード〉と、選曲はベタだがブルージーな音楽の啓蒙としては順当。
ハマ・オカモトはReiのバックで演奏することが多いが、Tokyofmの《THE TRAD》やテレビ朝日の《ハマスカ放送部》など、その音楽的な知識が深くて面白い。でも最近のハマスカ放送部の企画はタモリ倶楽部っぽいような気がする (それで良いんですけど)。

〈追記〉Reiが Lonely Dance Club で使用しているテレキャスター・シンラインはフェンダーがRei用に製作した楽器のようです (ブリッジが6wayのようだし、スタンダードとは細かく違う。シンラインなのに重いとのこと)。したがって市販されている普通のシンラインとは別ものです。

Rei02_Epiphone_240419.jpg


Rei/VOICE (Universal Music)
VOICE (Limited Edition)(限定盤)(SHM-CD)(DVD付)




Rei/Epiphone Masterbilt Century Collection
https://www.youtube.com/watch?v=n7_u6WGYr1Q

Rei × SANABAGUN/Lonely Dance Club
https://www.youtube.com/watch?v=Z-gSCqTvuko

Rei/UNLIMITED EXPRESSION Vol.14
https://www.youtube.com/watch?v=pmAFa0PDcE4

Fender Stratocaster 70th Anniversary: Backstage Vlog
(メイキング映像)
https://www.youtube.com/watch?v=FVCDUfzSBVk

Rei&ハマ・オカモト/フェンダー・チャリティ・スクール
https://www.youtube.com/watch?v=z5uW_78KrYk&t=203s
nice!(76)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 76

コメント 8

末尾ルコ(アルベール)

ずいぶん前から米国などではギターロックが過去のものとされる傾向があるようですが、日本ではまだまだ人気がありますね。ギターミュージック気持ちいいのでこれは嬉しいことですが。
Reiはもう31歳なんですね。若いですねえ。音楽に限らず芸術関係の一つたちは外見も若々しい人が多いです。
リンクしてくださってる動画、拝見いたしました。ひたすらカッコいい。Reiの場合、心身ともにブルーズでありジャズでありロックである感じ、すごく強いです。これからもガンガン聴いていきます。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-04-19 10:20) 

coco030705

こんばんは。
Reiさんのことではないので、失礼かもしれないのですが。
昨夜、NHKBSに宇多田ヒカルが登場!新しいアルバム「Science Fiction」の中から2,3曲歌ったり、ファン?の人達がヒカルさんを囲んで話をして、質問に答えたりっていう番組をやっていました。
ヒカルさん、すごくきれいで輝いていた。今、充実してるのでしょうね。衣装が抜群にカッコよかったです。別に奇抜な衣装ではなく、きれいなピンクのスエットスーツみたいに見えるのを着て、皆の質問に答えたり、一転して歌の時は、すごくお洒落な黒のドレスの衣装で歌ったり。宇多田ヒカルの魅力があふれてました。共演が、
アオイヤマダっていう、モデルで俳優で、ダンサーの女の子と踊ったり。この子、映画「パーファクトデイズ」に出演してた人です。柄本時生の恋人役で。個性的なパフォーマーですね。
皆の質問に宇多田ヒカルが答えていたのが、「やりたい、とかほしいとかいうものが手に入らないことはたくさんあったけど、生きてると、探していた方向と全く違う方から、手に入ることが何度もあった」とのこと。「だから、その時は手に入らないと決められていたのだと思った」というようなことを言ってました。確かにそうかもしれませんね。
ますます魅力的になる宇多田ヒカルさん。「サイエンス・フィクション」を買いたくなりました。(おじゃま虫でした)
by coco030705 (2024-04-19 23:51) 

lequiche

>> 末尾ルコ(アルベール)様

「ロック・ギターは過去のもの」 的な言い方をよく聞きますが、
多分に情報操作されている面もあると思います。
すべての音楽がヒップホップで済むわけでもないですし、
たとえば 「紙媒体の本は終わった」 などというのも同じです。
そういう情報を流すことによってトクをする人たちがいる、
それは誰なのか? ということをよく見極めなければなりません。

リンクの中では
一番上にリンクしたエピフォンのギター・インプレッションの映像が
とても優れていると思います。
非常に丁寧に弾いていますし、それぞれの楽器へのコメントも的確で、
簡単に弾いているようですが非常に高いテクニックです。
また、SANABAGUNとのコラボも管楽器に負けない強さの
ヴォーカルとギターで、ソロの部分も手応えがあります。
シンライン・テレキャス、美しいギターですね。
by lequiche (2024-04-20 02:02) 

lequiche

>> coco030705 様

コメントありがとうございます。
その番組は見逃しました。残念です。
でもYouTubeに少しだけ切れ切れに動画があるので、
ある程度の雰囲気はつかめました。
これとか、ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Cvac9Kgv-Ko

手に入る入らない、ということについて、
なかなか深い話ですし、そのように考えるのは建設的と思います。

《SCIENCE FICTION》はもちろん買いましたが、
まだよく聴いていません。
ただ、前記事に書きましたように単なる寄せ集めベストでなく、
編集されたベスト盤といってよいです。
〈traveling〉の再レコーディングですが、
ベースラインが凝っていて、
車の中で聴いていたラジオから流れてきて驚いたんですが、
よくわからないんですけど、これ、プログラミングのようです。
つまり宇多田が自分で皆、エディットしているらしいのです。
そのうちその手の雑誌で詳しい説明があるでしょうから
そういう記事待ちなんですが。
結局、どこまで自分で作れるかというのが
今後の音楽産業の可能性となっていくように思います。
by lequiche (2024-04-20 02:03) 

coco030705

lequicheさんへ
さすが!ですね。これです、この番組です。私は偶然最初から観れました。ヒカルさんすごくきれいでしょう。
私は、あの黒のドレスがすごく気に入りました。
音楽もいいですね~!ヒカルさんが自分でエディットしてるんですね。それが今や、普通なんでしょうか。なるほど。
自分の名前について、言ってたことがあるのですが、名前に関して、父親に感謝してるそうです。というのも、母親はヒカルさんに果物の名前をつけようとしていたらしいのです。イチゴとか。そうしたらお父さんが、女も男も関係ない名前がいいんじゃないかっていってくれたって。だからよかったと言ってました。ヒカルさんに実際に会えてた人って、ラッキーだなぁ。
by coco030705 (2024-04-20 22:37) 

lequiche

>> coco030705 様

黒のドレスというのはアオイヤマダとのコラボのときの
これでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Cvac9Kgv-Ko

この黒のドレスのブランドはよくわかりませんでした。
グリーンのモコッとしたドレスは
MELITTA BAUMEISTERです。
またピンクのパーカーはCABaNです。
ここに情報があります。
https://fashion-express.hatenablog.jp/entry/cdtv-utadahikaru

パーカーはトゥモローランドなどで扱っています。
ユニセックスで着られるパーカーのようです。
https://store.tomorrowland.co.jp/item/caban/59022102001.html

なるほど。名前はお父様が付けられたのですね。

音については前回のアルバム《BADモード》で、
音のぶつかる箇所——つまり和声的に間違っているということなんですが、
でも宇多田ヒカルだから良いんだ! みたいな結論だったようです。
そのへんの細かいことは専門的なことで私にはよくわかりません。

ビートルズだってアルバム《Rubber Soul》を出したとき
(ミッシェルやガール、ノルウェーの森などが収録されているアルバム)
このコード進行はどうなの? とか言われたのだそうです。
従来の音楽理論的には破調だった……
けれどそれが今やスタンダードになってしまっています。
ビートルズの方法論が旧弊な理論を広げたのです。
それと同じようなことだと思います。
by lequiche (2024-04-21 02:39) 

sana

NHKの宇多田ヒカルの番組、地上波の方で見ました。
きらきらしていて、落ち着きもあり、充実している様子が嬉しかったです。
さすがと思える発言も色々ありました。
lequicheさん、衣装がどこのか、おわかりとは、さすがです。
今夜遅く、エイトジャムとかいう民放の番組でも宇多田ヒカルを取り上げているようで、知らなかったけど前にもやってた続きらしいです。予約しておきました^^
by sana (2024-04-28 14:30) 

lequiche

>> sana 様

ご覧になりましたか。
確かに充実していますし、考え方が深いですし、
今回のベストアルバムは圧倒的な自信作ですね。
単純なベストなのではなくて、新録音もありますし、
ミックスが変わっているのもあります。
テイラー・スウィフトは旧作を入れ直していますが、
それとは違った方向性ですけれど、より良いものを、
というこだわりにおいては似ています。

衣装のことはネットを検索すればすぐに出て来ますが
肝心の黒のドレスがよくわかりませんでした。
際だった特徴がないですから特定するのはむずかしいです。
たぶんスタイリストがいるのでしょうが
チョイスの仕方が普通の歌手やタレントとは全然違います。

《エイトジャム》という番組は、
私がよくとりあげている《関ジャム》という番組です。
ホストは関ジャニ∞でしたが、
グループ名がSUPER EIGHTに変わったので
番組名も変更になったようです。
この番組はかなりマニアックですが最近は評判が高く
音楽関係者は皆、観てるんじゃないかと思います。
私はリアルタイムで観ていますが、常時録画もしています。

今夜の宇多田ヒカルの続きも観ましたが
大変面白かったです。
質問者が〈Electricity〉という曲で、
D♭音が入るのはなぜか? というツッコミがありまして、
スケールノートでもテンションノートでもない音なのですが
その異質な感じが良いと思ったのでしょうね。
上のcoco030705さんへのリプライで、
《BADモード》で、音のぶつかる箇所があると書きましたが、
《BADモード》ではなく《Fantôme》だったような気がします。
つまり復活後から先鋭的なアプローチをしているのです。

その話の中ではっきりわかったのは、
歌のバックの演奏は全部、宇多田が作っているということです。
もちろんアシスタントというか共同作成者はいますが、
基本的にはひとりで作ってしまっているようです。
すべての楽器も、コーラスも含めて、全部です。
ProToolsというアプリケーションで全部作れてしまうんです。
そこで、たまたまベース音のトラックが洩れていたので、
そこだけ生身のベース奏者に弾いてもらったという話でした。
これからはそういう傾向になっていくのだと思います。
by lequiche (2024-04-29 03:10)