SSブログ

小林麻美《CRYPTOGRAPH》 [音楽]

AsamiKobayashi_cryptograph_220408.jpg

新星堂にJUJUのユーミン曲カヴァー・アルバム《ユーミンをめぐる物語》が縦横に何十枚も壁になって展示されていて十分に目立っていた。アルバムデザインがわざと素朴ふうなのは狙っているのだろうか。

このアルバムは松任谷夫妻のプロデュースということになっているが、松任谷由実が他のミュージシャンをプロデュースしたアルバムというのはそんなに無いような気がする。有名なのは、ずっと昔の小林麻美へのプロデュースだろう。

小林麻美はまずモデルとしてその仕事を始めた人だが、その頃の慣習としてアイドル歌手としてもデビューさせられた。だがwikiによれば 「当時のアイドルに多く求められた、明るく無邪気に笑顔を見せる天真爛漫さとは対極にあるような、ほとんど笑顔を見せずにうつむき加減、猫背で気だるそうに歌う小林の姿は異質にも映り、暗い印象を持たれた」 とのことで歌手活動は消滅する。

ところが1984年にガゼボの〈I Like Chopin〉という曲をカヴァーして大ヒットとなる。邦題は〈雨音はショパンの調べ〉であるが、この曲を中心にして 「気だるそうな」 小林麻美のキャラクターをふくらませて松任谷由実がプロデュースしたのがアルバム《CRYPTOGRAPH ~愛の暗号~》(1984) である。
「気だるそうな」 という表現から連想されるのはフレンチ・ポップスのアイコン、フランソワーズ・アルディであり、松任谷由実の楽曲〈私のフランソワーズ〉が彼女をイメージした作品であることを踏まえると、ユーミンはそのアンニュイさにおいてアルディと小林麻美に通底する印象を感じたのだろう。そしてまさにそうした暗いアンニュイさに彩られたユーミン自身のアルバム《時のないホテル》(1980) に近しいテイストを保持しているようにも思う。

《CRYPTOGRAPH》の収録曲はガゼボやセルジュ・ゲンズブール〈Lolita Go Home〉などのカヴァー曲と何人かの作曲家からの提供曲で成り立っていて、既発ユーミンの作品のカヴァーは1曲しかない。それは〈TYPHOON〉なのだが、JUJUの《ユーミンをめぐる物語》でも同曲がカヴァーされていることに何らかの暗合を感じる (暗号ではなくて)。
曲を提供した作曲家たちは松任谷由実、加藤和彦、井上陽水、そして玉置浩二という豪華な布陣であるが、このアルバム《CRYPTOGRAPH》の中で最もダークでアンニュイなのが安井かずみ作詞、玉置浩二作曲による〈アネモネ〉である。

この路線が当たったことで、小林麻美には同工異曲な《ANTHURIUM 〜媚薬》(1985)、《GREY》(1987) という後続アルバムがあるが、アルバム《CRYPTOGRAPH》の発売と同時にシングル曲として発売されたのが〈哀しみのスパイ〉である。この曲は松任谷由実作詞、玉置浩二作曲であるが、〈アネモネ〉と〈哀しみのスパイ〉という2曲の玉置浩二作品はこの時期の小林麻美の楽曲の中でひときわ異彩を放っているように聞こえる。

AsamiKobayashi_MyPureLady_220408.jpg

小林麻美/Cryptograph (full album)
アネモネは29’11”から (Tracklistを開くとリンクあり)
https://www.youtube.com/watch?v=yy0wJRTKDKw

小林麻美/哀しみのスパイ
https://www.youtube.com/watch?v=dvE9v-wwaXg

JUJU/守ってあげたい
https://www.youtube.com/watch?v=zdPMYyE6yxk
nice!(68)  コメント(18) 
共通テーマ:音楽

nice! 68

コメント 18

末尾ルコ(アルベール)

JUJUは売れているようですね。今回のユーミンのカヴァー、テレビでも何度となく歌唱を観ましたが、立ち姿だけでも独特の雰囲気を醸し出しています。しかもユーミンを語る時の身悶えするような風情もユーミンファンの好感を受けているのかなという気もします。
そう言えばこの前の『theCovers』の特集が原田知世でしたが、彼女も「守ってあげたい」を謳いました。ホント、素敵な人ですね。
「守ってあげたい」はわたしも大好きなのでよく歌ってますが(コラコラあ!)、原田知世はJUJUのようにはいきません(コラコラコラあああ!!)。
原田知世は同番組でシーナ&ロケットの「You may dream」を謳ったんですが、この曲をチョイスするおもしろさ。いつもながら抜群のセンスですね。そしてシーナのエキセントリックな歌唱が原田知世のデリケートな世界へと変換される。
シーナ&ロケットのライブはわたしは観たことないですが、友人によると「とにかくシーナが凄い」という話でした。

小林麻美のリンク、視聴いたしました。とくに「アネモネ」がおもしろかったです。アネモネってギリシャ神話のエピソードも含め、大好きな花だというのもありまして、その名前をストレートに曲名にしているのもおもしろいです。
小林麻美は「雨音はショパンの調べ」がヒットしている時期、とにかくしょっちゅう耳にしていた印象が。ひょっとしたらわたしの脳内で繰り返し再生されていただけかもしれません。非常に耳に残る歌でした。
そう言えばフランソワーズ・アルディもよく聴いてましたが、こちらも耳に残り、(もの凄く好き!)というほどでもないですが、勝手に脳内で再生されたものです。麻薬的な効果のある歌だったのかもしれません。
小林麻美は、わたし松田優作のファンなもので、『野獣死すべし』の姿も印象的でした。でもプロフィールチェックしてみると、映画ほとんど出てないんですね。

フランソワーズ・アルディもそうですが、当時は(英米以外も聴いてみたい)という雰囲気があって、フランスはその最も有力な国でしたが、今や英米さえもまったく聴かない人たちが多くなってしまいました。

RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2022-04-08 20:05) 

coco030705

小林麻美、好きです!もう引退したのかと思っていましたが、また復帰していたのですね。
とてもきれいな人で、そういえばアンニュイな感じもしますね。歌を歌っていたことは知りませんでした。2曲ともよかったです。(JUJUもよかったけど)芸能界というのも不思議なところですね。
小林麻美さん、また雑誌とかでお目にかかれたら嬉しいなぁ!
by coco030705 (2022-04-08 21:45) 

NO14Ruggerman

私にとっての小林麻美はデビュー曲である「初恋のメロディ」の印象が鮮烈です。(シングル盤、今でも大事にとってあります。)
ところがこの一発で消えたかと思いきや数年後に「雨音はショパンの調べ」で復活されたとき、以前のみそっぱで土の匂いのする少女とは対極をなすセクシーでアンニュイな大人の女性となって現れたので驚愕しました。
そしてみそっぱと言えば同時期「芽ばえ」でデビューの麻丘めぐみも歯ならびは純朴でした。
それからフランソワーズ・アルディとくれば「さよならを教えて」ですよね。洋楽を聴き始めた頃、とても心地よくて子守唄のように眠たくなるメロディに載せた囁きボイス、非常に懐かしいです。
ユーミンの「時のないホテル」はマイベストとして自分の中では讃えているアルバムです。
特に「雨に消えたジョガー」と「コンパートメント」は詞、曲ともあのアンニュイさがたまらぬ最高傑作です。
そしてそれらがすべてJUJUの「ユーミンをめぐる物語」をキーワードとして線で結ばれていることにまるでタネのない手品を観ているような思いです。
by NO14Ruggerman (2022-04-08 23:10) 

つむじかぜ

〈雨音はショパンの調べ〉のシングル盤を今でも聴いています。
桃井かおりの歌も素敵でしたが、最近は個性的な女優や歌手と出会えず残念です。
by つむじかぜ (2022-04-09 02:41) 

ゆうのすけ

このアルバムは発売と同時に買いましたね。
まだCDプレーヤーを持っていなかったので LPで買って後に
CDも買いました。
もうなんとも言えないアンニュイさは癖になりアルバムに針を落とすともうサスペンスなんです。「哀しみのスパイ」も引き続き その後『GREY』まで禁断症状じゃないけれど あのなんとも言えない世界観が手招きするように聴きたくなってしまうのでした。
「TYPHOON」の怪しさは 実際に台風が近づくとパブロフの犬じゃないけれど 不謹慎かもしれないけれど 待ってましたとウキウキするほど。♬~
「哀しみのスパイ」に戻るんですが このところのロシアの問題がいろいろ浮上してきて心が痛いんですが すぐにこの作品を思い出したんですよ。 そこには『時のないホテル』の空気感も漂っていて。。。ヒットしていた当時は何気なく感じていたことが 今こんなにも深いニュアンスを漂わせていることに作品の奥深さを感じずにいられなくなるのでした。
近いうちに もう一度小林麻美さんのアルバムを聴き直してみよう!☆彡
今はご卒業されてしまったんですが 良くブログを行き来させていただいたブロガーさん(So-netブログ時代)に 小林麻美さんのご親戚さんがいらしたんですよ。^^
by ゆうのすけ (2022-04-10 00:14) 

lequiche

>> 末尾ルコ(アルベール)様

JUJUはNHKTVをはじめとしてプロモに励みましたから、
それにこれだけ大胆なユーミン・カヴァーということで
売れているのではないかと思います。

the Coversという番組に原田知世が出演したのですか。
それは知りませんでした。
シーナさんは亡くなってしまいましたが独特の歌唱で、
日本のロックの中では飛び抜けて個性的でしたね。
原田知世はかなりの数のアルバムを出していますが、
アルバムによって出来不出来の波が大きいように思います。
何度も書いていますが、私が一番好きなアルバムは
鈴木慶一プロデュースによる《GARDEN》です。
全体的にとてもエキセントリックですが鈴木慶一色が濃厚です。
それとトーレ・ヨハンソンによる3部作など、
フォーライフ在籍期に傑作が多いように感じています。
私は原田知世のライヴを実際に観たことはありませんが、
高橋幸宏とのpupaを観た人の話によると
半端でないオーラなのだそうです。
下記リンクが《GARDEN》ですが、
トラックリストがありますので、頭出しできます。

原田知世/GARDEN (1992)
https://www.youtube.com/watch?v=52VJNtq7DkA

最近、玉置浩二の評価が高いというか、
ともかくよく目にする名前なのですが私はあまり知らなくて、
でも小林麻美に書いたこの〈アネモネ〉と〈哀しみのスパイ〉
という流れを聴くと、その高評価がかなり納得できました。

フランソワーズ・アルディについては以前にも書いたのですが、
私の最も好きなアルバムは《La question》です。
繰り返し随分聴きました。記事はこれです。

Et mon silence — フランソワーズ・アルディ《La question》
https://lequiche.blog.ss-blog.jp/2015-03-16

このアルバムのタイトル曲がこれです。

Françoise Hardy/La question
https://www.youtube.com/watch?v=V8YF3guQn_Y
by lequiche (2022-04-10 03:46) 

lequiche

>> coco030705 様

小林麻美さんは復帰したといっても、
あくまで雑誌等への写真や記事の掲載に限られています。
歌手として復帰することはおそらくないと思います。
記事はたとえばこんな感じです。
https://mi-mollet.com/articles/-/24315
by lequiche (2022-04-10 03:57) 

lequiche

>> NO14Ruggerman 様

シングル盤をお持ちなんですか。それはすごいです。
早速YouTubeで聴いてみましたが
橋本淳/筒美京平の黄金コンビですね。
もっともご本人はこういうのがあまり好きではなかったのかも
というような感じを受けました。
その後、ガゼボの曲で大ブレイクしたのですが、
それを仕掛けたのは誰だったのでしょうか。
ちょっと興味があります。

アルディは〈さよならを教えて〉〈もう森へなんか行かない〉
などが有名ですが、私が最高傑作だと思うのは
上のコメで末尾ルコさんにも書きましたが
女性ギタリストのトゥーカと作った《La question》です。
そのアルバムのタイトル・ソングがこれです。
とてもソフィスティケイトされた作品で
フランスのエスプリを感じます。

Françoise Hardy/La question
https://www.youtube.com/watch?v=V8YF3guQn_Y

ユーミンは当時、大変ブレイクしていたようですが、
そうした中での葛藤と孤独が《時のないホテル》から
感じられるように思います。
その延長線上に《CRYPTOGRAPH》(1984) があったようです。

〈TYPHOON〉という曲はさらっと歌っているようにみえて
かなり不安定な心象風景を吐露しているところなど
いわばオトナの歌だと思うのです。
そうした歌詞の内容に非常に感化されたのがJUJUだと思います。
by lequiche (2022-04-10 04:46) 

lequiche

>> つむじかぜ様

おぉ、〈雨音はショパンの調べ〉のシングル盤ですか。
稀少盤ですね。(^^)
確かに個性的な歌手も俳優もいないというのは
当たっています。
やはり、あまり騒動を起こしちゃいけないという意識が
あるのではないでしょうか。
by lequiche (2022-04-10 04:52) 

lequiche

>> ゆうのすけ様

LPもCDも両方お持ちなんですか。
しかもその後のアルバムも、というのはさすがです。
私は《ANTHURIUM》《GREY》はまだ未聴です。

台風が来たら大変なのに、それを期待してしまうというのは
子どもの頃にはよくありましたね。
学校が早く終わって、家に帰ってきて雨戸を全部しめて、
家の中にいれば強い雨や風とは無縁だ、みたいな期待感。(^^)

〈哀しみのスパイ〉には、
いきなりロシアという名称が出てきてびっくりしました。
それともう1曲、今の戦争状態から連想するのは
大貫妙子の〈ふたり〉です。
アルバム《romantique》(1980) の収録曲です。

 さよなら キエフは緑の六月
 別離はモスコウ あなたのくちづけ

この時期にはロシアとか中国といった共産圏の国への
憧憬のようなものがあったように思うのです。
YMOにもチャイニーズライクな曲がありますし、
高中正義の《TRAUMATIC 極東探偵団》(1985) の中の
〈CHINA〉もそうです。

 Away from home, I miss China
 Carry me home, jet airliner

と歌っているのは松任谷由実と矢野顕子です。
https://www.youtube.com/watch?v=e-aviN1PllI

「時のないホテル」 というのは
アレン・レネの映画《去年マリエンバードで》
に出てくるホテルだと私は思ってしまうのですが。

小林麻美さんのご親戚!
ゆうのすけさん、すごいです。
そして小林麻美に関してはとりあえずベスト盤でなく
せめてオリジナルなアルバムのかたちで
《CRYPTOGRAPH》を再発してもらいたいものです。
by lequiche (2022-04-10 05:21) 

mk1sp

先日、「雨音はショパンの調べ」のオリジナルの方「I Like Chopin」の記事を投稿しましたため、lequiche さんの本記事、大変興味深く拝読させていただきました。

「アネモネ」は、当時好きだった安全地帯のテイスト(青い瞳のエリスなど)で良いですね。

松任谷由実のプロデュースだったのですね。同世代をプロデュースするというのは、そうとう、惹かれるものがあったのでしょうね。

https://dot.asahi.com/wa/2020032600013.html?page=1の記事も読んだ所、今もとても仲が良いようで、微笑ましいエピソードです。

by mk1sp (2022-04-10 06:50) 

coco030705

lequiche さん
小林麻美さんの記事、有難うございます。
とても素敵な大人の女性になられましたね。雰囲気は大人ですが、お顔などはあまり変わっていないかもしれません。
今まではご家族オンリーの生活だったようですが、また色々活動されて、素敵なファッションを紹介したり、歌も歌ってほしいですね。
by coco030705 (2022-04-10 22:42) 

lequiche

>> mk1sp 様

コメントありがとうございます。
貴記事はいつも拝読させていただいております。
「雨音はショパンの調べ」 について同時期に重なったのは
偶然ですが何か未知のパワーも感じます。(^^)

玉置浩二さんは昨年、能舞台で足袋を履いて歌っている写真があって、
すごいことするなぁと思っておりましたが、
能舞台ってきっと音響が良いのもしれませんね。

asahi.comの記事のリンク、ありがとうございます。
良い記事ですね。
小林麻美さんのお人柄がよくわかりました。
実は田邊昭知さんの奥様だというのを、つい最近知ったのです。
何も知らないでお恥ずかしいばかりです。(^^;)
by lequiche (2022-04-11 02:55) 

lequiche

>> coco030705 様

小林麻美さん、雰囲気が良いですね。
さすが、元スーパースターです。
上記にある mk1sp さんのコメントにリンクしていただいた
週刊朝日の小林麻美×林真理子対談の記事も面白いです。
是非ご覧になってみてください。
by lequiche (2022-04-11 03:03) 

ゆうのすけ

あはは、親戚は私じゃないんですよ。^^;
So-netの時のお友達のご近所ブロガーさんが 小林麻美さんの
ご親戚なんです。
大貫妙子さんのヨーロッパ三部作の中にも 共産圏の香り漂う作品が
あったんですね。なかなか機会がなくてBEST盤では聴いているんですけれどね。^^;チェックしてみなくては!
高中正義さんの『TRAUMATIC 極東探偵団』も良いアルバムでしたよね。あの頃は佐藤隆さんも聴いてたかな。もう40年近く前。
『CRYPTOGRAPH』も 一度廉価版が発売されてたんですが今は廃盤になってますよね。配信も良いんですがあの頃のアルバムって ジャケットも含めて楽しむことが出来たから またリマスターのいい音で発売してほしいです。☆彡
by ゆうのすけ (2022-04-11 03:21) 

lequiche

>> ゆうのすけ様

いえいえ。親戚のお知り合いでも十分すごいです。(^^)
大貫妙子はmy favorite singerですので
アルバムは全部持っています。
〈ふたり〉は加藤和彦編曲なのですが
加藤和彦が手がけている大貫曲は皆、傑作です。
というか加藤和彦って私にとっては特別な人なんだと思います。

歌手としての佐藤隆さんは知りませんでした。
作曲家としてしか知らないと言ったらよいのでしょうか。

《CRYPTOGRAPH》が廃盤になったままなのは
小林麻美は女優であって、歌手が本業では無いという認識が
あるような気がしますが優れた作品なのにもったいないですね。
小林麻美の《CRYPTOGRAPH》と安田成美の《ginger》は
女優アルバムの2大傑作だと思うのです。
by lequiche (2022-04-11 03:56) 

coco030705

こんばんは。
小林麻美×林真理子対談の記事を読ませていただきました。面白かったです。林真理子さんの小説もわりあい好きです。おもしろいですから。
色々ありがとうございました。

by coco030705 (2022-04-11 22:17) 

lequiche

>> coco030705 様

心あたたまる対談でしたね。
楽しんでいただけて幸いです。
対談の記事をご紹介くださったのは mk1sp さんですので
mk1sp さんに重ねて御礼申し上げます。
by lequiche (2022-04-13 00:51)