SSブログ

カヴァーについて [音楽]

hikokigumo_jk_211120.jpg

カヴァーというのは他の歌手の曲を歌うことだが、モノマネでない限りその歌手の個性が出て原曲とは違う印象を受けるので、その曲の本来の持ち味と意外性とがミックスされて、いつも 「フーン」 というふうにして聞いてしまう。「フーン」 じゃなくて 「エッ?」 だともっと好ましい。

モーニング娘。の曲の中で私が一番好きなのは、以前にも書いたのだけれど〈Memory 青春の光〉で、極端にいえばこの曲にモームスとつんく♂のすべてが籠められているというふうに私は感じている。その〈Memory 青春の光〉を松浦亜弥と後藤真希がデュエットしている動画があって、これはいわばカヴァーなのだが、なぜなら松浦亜弥はモーニング娘。に在籍したことはなく、後藤真希が加入したのは同曲がリリースされたのよりも後なので、つまり同じハロプロの曲ではあるのだがカヴァーといってよい。

でもそのうちに単なるカヴァーということでどんどん検索して行くと、いつの間にかユーミンのカヴァーを聴き較べていることに自分で気がつく。どうしてそのような思考経路になってしまうのかは省略するが、サーチするのってそんなものなんだと思う。

松浦亜弥の〈ひこうき雲〉は最も若い時の歌唱が私にはしっくりくる。もっと後の時期のほうが歌はうまいのだろうが、少しつたないほうがふさわしいような気がして、それは〈ひこうき雲〉という曲自体についてよく考えると (いや、よく考えなくても) 実はかなり重い曲で、だからって重い曲を重く歌わないほうが良いと思うのだ。

柴田淳はよくカヴァーの女王と呼ばれたりするが〈卒業写真〉はそうしたカヴァー曲の中でベストではないかもしれない。ではなにがベストかと聞かれてもそれはわからない。人によって感じかたは違うし、そしてベストであること、100%であることより、少し低いクォリティのほうがリラックスして聞けるということがあるような気がするのである。その少し緩い、こころのゆらぎのようなものをしばじゅんの歌はいつも持っている。

そしてSugar Soulの〈あの日にかえりたい〉は〈Those Days〉という英語詞になっているが、このシングルを私は飽きるほど聴いた。飽きなかったけれど (その頃のシングルだと、あと、ブリグリの《Bye Bye Mr.Mug》も聴いていた。ブリグリは結局、最初のシングル2枚が一番好き。ギターの音は割れてなくちゃ)。
Sugar Soulのアルバム《on》は宇多田ヒカルのデビューアルバム《First Love》と同時期で、宇多田の前で《on》はかすんでしまったけれど、私にとっては《First Love〉と《on》は対等だった。〈on〉はCDだけでなくアナログ盤も2セット持っている (両方とも中古盤だけれど)。

こうしてみると3曲とも荒井由実時代の作品であり、〈ひこうき雲〉は1stアルバムの1曲目、〈卒業写真〉は3rdアルバムの2曲目、そして〈あの日にかえりたい〉は3rdアルバムの後にリリースされたシングルである。だから荒井由実時代のボックスセットさえあれば良いのかもしれないが、それは暴論だと思うけれど、でも荒井由実時代は特別なのだという感じもする。

アルバム《ひこうき雲》はCDになってからも何度も再発されているのだと思うが、私の持っているCDは銀色でなく金色である。音が違うのかどうかはよくわからない。


Yumi Arai 1972-1976 (EMIミュージック・ジャパン)
Yumi Arai 1972-1976




松浦亜弥/ひこうき雲~LOVE涙色
https://www.youtube.com/watch?v=MLruTh9QkkQ

柴田淳/卒業写真
https://www.youtube.com/watch?v=Xz2nPvNPzAI

Sugar Soul/Those Days
https://www.youtube.com/watch?v=nOjUTIaOmTU

あやごま/Memory 青春の光
https://www.youtube.com/watch?v=mOGE5yOEiWc

the brilliant green/Bye Bye Mr.Mug
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9164633
nice!(79)  コメント(16) 
共通テーマ:音楽

nice! 79

コメント 16

末尾ルコ(アルベール)

カヴァーって昔からあったわけでしょうが、昨今凄く盛んになっている印象が強いのですが、どうなのでしょうか。わたしがたまたま以前はカヴァーに注目してなかったから知らなかっただけなのかもしれませんが。あ、でもわたし以前はオリジナル至上主義だつたかもしれません。グラミーかなんかで、ジョー・ストラマ―の追悼だったと思いますが、スプリングスティーンら数人で『ロンドン・コーリング』やってた時も、(違うよなあ…)と感じてたくらいですから。
で、今はカヴァー、いろいろ愉しんでるんですが、リンクくださってる動画、すべて視聴させていただきました。松浦亜弥の「ひこうき雲」、「少しつたないほうがふさわしい」というの、よく分かります。まあこれも一概には言えませんが、思いっきり思い入れたっぷりに見事な歌唱力で歌うと白ける場合もありますね。それにしても、モーニング娘。もけっこうお聴きだったのですか。わたし一曲二極しか知らなくて、思えば女性(アイドル)グループでそこそこ聴いてるのはももクロくらいです。やはりモーニング娘。、楽曲いいですか。秋元康系のグループも聴けいいのありますでしょうか。
Sugar Soulの「Those Days」、いいですね。Sugar Soulの声、歌唱、大好きです。艶もありパワーもあり、かと言って力むことなく、本当に心地よく聴けるし、いつも力を与えてもらえます。それに何と言うのかな、ロマンティシズムも感じるのです。
そして荒井由実の偉大さですね。カヴァーしたくなるインスピレーションを与えられる歌がいかに多いことか。わたしもあらためてユーミンのキャリア、振り返っていきたいと思います。



>早世したことによるカリスマ性

これって非常に単純明快にありますよね、多くの人たちに。一種のロマンティシズムだとは思うのですが、あくまで作品は作品として冷静な視線が必要ですね。
『レッツゴーヤング』、YouTubeで観ましたが(笑)、(意外とまともな番組だったんだな)という印象です。でも番組オリジナル曲はやはり(スゴイなあ)とカタカナ「スゴイ」にはなってしまいます。それにしても今はジャニーズ、多すぎますよね。それで番組内でジャニーズの内輪の話で盛り上がったりと。それとEXILE系なのですが、映画とかにも出てくる時があるんですが、正直映画のクオリティを低めてしまう場合が多いです。
『グーグーだって猫である』は映画館で観ました。コシミハルとは気づきませんでしたが、いい感じの音楽でした。
戸川純はテレビで喋ってるのを初めて見た時、(とても知的な人だなあ)という印象だったのですが、それだけに「玉姫様」のパフォーマンスはびっくりしました。いやホント、(リハーサルでもこれやったのかなあ)という感じで。

池田エライザの「惑星」という曲、最果タヒが歌詞ですね。おもしろいです。この前『うたコン』で歌ってましたが、その時のエライザの美しさは反則かなあと(笑)感じたものです。いやはや(笑)美しい。                        RUKO               

by 末尾ルコ(アルベール) (2021-11-20 08:23) 

ぼんぼちぼちぼち

カヴァーを聴き比べるのって、大好きでやす。
でも、以前友達だった女性は、某大手レコード会社で働いているにも関わらず
「カヴァーを歌う歌手はオリジナルをたくさん作ってもらえないダメな歌手」と言って譲りやせんでやした。
その意見の食い違いがきっかけで、疎遠になりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-20 12:41) 

NO14Ruggerman

あややの「ひこうき雲」・・イイですね。
少しつたないほうがいいというyご意見に全く以て同感です。
Sugar Soulの「Those Days」初めて聴きましたがこれは
もはやカヴァーを乗り越えてオリジナルに感じました。
素晴らしい。
「あの日に帰りたい」のカヴァーでは小野リサが好みです。

https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%81%82%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e5%b8%b0%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%84+++%e5%b0%8f%e9%87%8e%e3%83%aa%e3%82%b5&view=detail&mid=C0B1E7B770AF098E7AFCC0B1E7B770AF098E7AFC&FORM=VIRE
by NO14Ruggerman (2021-11-20 12:58) 

coco030705

「ひこうき雲」大好きな曲です。色々な人がカヴァーしているのでしょうね。
柴田淳の「卒業写真」のカヴァーうまいですね。
Sugar Soulの「Those Days」もすばらしい。まったく違う曲に聞こえますね。
the brilliant greenの「Bye Bye Mr.Mug」もいいと思いました。
by coco030705 (2021-11-20 21:09) 

英ちゃん

カヴァーって1960年代頃からあったよね?
外国の曲をカヴァーしてた歌手が多かったような?
南沙織さんの「17才」を森高千里さんがカヴァーして大ヒットしてから他の歌手もカヴァーするのが増えたような気もしますが?
と、徳永英明さんがカヴァーアルバムを作ってこれもヒットしたね。
by 英ちゃん (2021-11-21 11:51) 

lequiche

>> 末尾ルコ(アルベール)様

いえいえ、カヴァーは本家とは違うから良いんです。
同じだったら単なるコピーですから。(^^)
松坂桃李主演の《あの頃。》という映画がありましたが、
ハロプロのなかで松浦亜弥はちょっと異質なんだと思います。
明らかに歌唱は群を抜いているんですが
その感情表現に薄い膜がかかっているように見えます。
わざとアンドロイドみたいに歌っているというか、
その孤独感がラスト・アイドル的印象を際立たせています。
復帰はないと思いますし、
もし復帰してもそれはすでにかつての松浦亜弥ではないはずです。

リンクした 「あやごま/Memory 青春の光」 は
はっきり言ってオリジナルのモーニング娘。より上手いです。
こういうの、やっちゃいけないんですよね〜。(笑)

ハロプロはつんく♂のプロデュースにより成立していますが、
彼の世俗的で大衆的なポジションからの作品というのに
痛切なシンパシィを感じます。
秋元康はどちらかというとエリートですし、
それに秋本は作詞だけですが、
つんく♂は作詞作曲なのでそもそもジャンルが違います。
もちろん詞も大事ですが私が強く惹かれるのは曲ですので。
そもそも音楽とは心にどのように響くかどうかですから。

Sugar Soulもまた復活して歌っているようですが、
ん〜……歌手って 「旬」 があると思うのです。
ずっと旬があり続ける人はとても少ないです。
ほとんどは一瞬の輝きで、それゆえにそれが美しいのです。

中森明菜がカヴァー曲ばかりを歌っているレコードが
ステレオサウンド社から出ているのですが、
〈ベルベット・イースター〉が入っているので
これは聴いてみたいです。

夭折というとたとえば
コント・ド・ロートレアモンことイジドール・デュカスとか
あとレイモン・ラディゲなんかもそうですけれど、
早く死んでしまうということは決して美学ではないと、
むしろ老残の姿をさらすことのほうが正当なのだ
と思うのです。
音楽でもジミヘンとかジャニスとか、
どうしてもカリスマになってしまいますよね。
ちなみにモーリス・ルブランの怪盗ルパン・シリーズに
奇巌城という作品がありますが、
主人公はイジドール・ボートルレという少年で、
これはロートレアモンを意識しているのではないか
と私は推理してます。

ゲルニカのこのオーケストレーションはすごいです。

ゲルニカ/銀輪は唄う
https://www.youtube.com/watch?v=c0I5lv0CcFc

ゲルニカも細野晴臣のプロデュースですが、
作曲者の上野耕路は坂本龍一の映画音楽の助手をしていました。

池田エライザと最果タヒ、それは面白い組み合わせですね。
聴いてみます。
by lequiche (2021-11-22 04:08) 

lequiche

>> ぼんぼちぼちぼち様

カヴァーしか歌わせてもらえない歌手はダメという評価ですか。
昭和の頃の感覚ですね。
それも古関裕而の頃の匂いがしてしまいます。(^^)
きっと、一度思い込んだ感覚から抜け出られない人
ということなのでしょうか。
by lequiche (2021-11-22 04:08) 

lequiche

>> NO14Ruggerman 様

小野リサ、良いですね。
ボサノヴァのテイストにうまく寄せているのがさすがです。
声のかすれ具合もすごいです。
でもボサノヴァは聴くのには良いんですけど
自分で演奏する気にはなりませんね。
あんなむずかしい音楽! っていつも思います。(笑)
by lequiche (2021-11-22 04:12) 

lequiche

>> coco030705 様

ひこうき雲は無数のカヴァーがあります。
柴田淳のひこうき雲もあるのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=d2PK-bOo_3o

アマチュアでYouTuberだった頃のUruの動画が
まだ残っていてこれはなかなか聴かせます。
https://www.youtube.com/watch?v=gaxhyQWzib0

ブリグリは初期の頃のブリティッシュな音が良いです。
割れたリッケンバッカーのギター音。
憂鬱な灰色の風景のなかにあるような音楽。

the brilliant green/そのスピードで
https://www.youtube.com/watch?v=bzlF5Di3ZOQ
by lequiche (2021-11-22 04:12) 

lequiche

>> 英ちゃん様

昔の洋楽カヴァーはカヴァーというよりも翻案というか、
ぎくしゃくした訳詞で歌ったりしていましたね。
なるほど、森高の〈17才〉は新しい印象があったような気がします。
こういうのもありなんだ、と思わせたところが
森高千里の戦略ですね。
徳永英明のカヴァーはCDを持っています。
一時期ハマって何度も繰り返し聴いていました。
by lequiche (2021-11-22 04:14) 

U3

nice!押し逃げですみませ〜ん♡(^0^)
名前を見てもお分かりのように、『H☆imagine』のU3です。
社会派ブログの『Justice!』をメインブログにしました。今後ともよろしくお願いします。
by U3 (2021-11-23 21:11) 

coco030705

こんばんは。
コメント欄の楽曲も聴かせていただきました。

柴田淳の「ひこうき雲」ほんとにうまい。
Uruのはユーミンの声に近いように思いました。繊細な感じもする。

the brilliant greenの「そのスピードで」いいですね。映像もオシャレ!

いつもありがとうございます。
by coco030705 (2021-11-24 22:35) 

lequiche

>> U3 様

メインブログ変更の件、承りました。
こちらこそよろしくお願い致します。
by lequiche (2021-11-25 01:34) 

lequiche

>> coco030705 様

わざわざお聴きいただきありがとうございます。
柴田淳はもうキャリア長いですからね。
20周年記念ベストアルバムが12月に出るとのことです。

Uruはアマチュアの頃、ひとりで緻密に作っていた
カヴァー動画が認められプロになりました。
「鬼滅の刃」 で大ブレイクしたLiSAとのデュエット曲
〈再会〉がありますが、作曲者はYOASOBIのAyaseです。

the brilliant greenのヴォーカル・川瀬智子には
Tommy february6という別名でのソロ作品もありますが、
これはポップス歌手のパロディです。
真剣なんだけどふざけている、とでもいえばいいのでしょうか……。
下記の曲はフレンチ・ポップスのパロディですね。

Tommy february6/je t’aime ★ je t’aime
https://www.youtube.com/watch?v=I4JrXQrvidw
by lequiche (2021-11-25 01:34) 

coco030705

こんばんは。
「Tommy february6/je t’aime ★ je t’aime」を聴かせていただきました。歌謡曲っぽいポップスというのでしょうか。とてもかわいいですね。動画は、川瀬智子さんの好きなものをちりばめているのかな。けっこう凝ってますよね。ケーキがおいしそう☆
by coco030705 (2021-11-29 23:14) 

lequiche

>> coco030705 様

お聴きいただきありがとうございます。
かわいいですけど、川瀬智子の性格からするとブリッ子している
とも言えますが、こういうのもやってみたかった、
という動機なのだと思います。(^^)
Tommy february6は明るくてカワイイ系なんですが、
ちょっとワルっぽいTommy heavenly6というキャラもあります。
by lequiche (2021-12-02 00:46)