SSブログ

《奇妙礼太郎》を聴く・その2 [音楽]

KimyoReitaro_Live230621_230627.jpg

前記事《奇妙礼太郎》のつづきです。
YouTubeに〈散る 散る 満ちる〉のライヴ・ヴァージョンがupされた。6月21日にキネマ倶楽部で収録された菅田将暉とのデュエット映像である。PVの杉咲花ヴァージョンも優れた仕上がりだが、実際の演奏映像もこれはこれでまた良い。

〈散る 散る 満ちる〉はアルバム1曲目だが、2曲目の〈春の修羅〉は音声のみだが羊文学の塩塚モエカとのデュエットである。そして3曲目が、前記事にリンクしたヒコロヒーとの〈HOPE〉である。

そしてもうひとつ、奇妙礼太郎のYouTubeチャンネルにある〈こんにちはブルース〉は、ごくスローな歌唱だが、ギタリストが内田勘太郎である。最強。だが短過ぎる。


奇妙礼太郎/散る 散る 満ちる feat. 菅田将暉
at キネマ倶楽部 2023.06.21
https://www.youtube.com/watch?v=IWEX2f0NUpo&t=6s

奇妙礼太郎/春の修羅 feat. 塩塚モエカ
https://www.youtube.com/watch?v=7yIAFH1po3g

奇妙礼太郎と内田勘太郎/こんにちはブルース
https://www.youtube.com/watch?v=On0QOKnPOP8
nice!(74)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 74

コメント 4

バク・ハリー

PVも良かったですが演奏バージョンも礼太郎さんがイキイキしてていいですね。俳優として素晴らしいと思いますが歌手としての菅田将暉も私は好きで、ここだけの話ですが彼のアルバムはひととおりダウンロードしてます。礼太郎さんと勘太郎さんとのトーク動画も先日YouTubeで見ました。「春の修羅」は、宮沢賢治に聞かせてあげたい。笑
by バク・ハリー (2023-06-27 09:43) 

末尾ルコ(アルベール)

リンクしてくださっている動画、視聴させていただきました。「散る 散る 満ちる」のライブ、なるほど憂歌団の雰囲気、よく分かります。憂歌団ってこのところ忘れてましたが、また聴きたくなってきました。このライブ、朝方視聴したのですが、朝にでも夜にでもフィットする心地よさがあります。菅田将暉が一緒に歌っているのも凄い。
羊文学はいろいろ聴いていきたいと思っているところですが、「春の修羅」、いいです。「ポーセリン」という言葉が効いてますね。
そして「こんにちはブルース」、ギターの音色で幸福感に満たされます。今回も素晴らしい音楽、有難うございます。

『黒い本』、やはり傑作ですか。早速引っ張り出して、1ページ目から格闘してみます。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2023-06-28 10:26) 

lequiche

>> バク・ハリー様

やはり音楽はライヴだと思うのです。
特に最近のライヴ映像は、コロナ禍から脱出した喜びみたいなのが
感じられることが多いようです。
といっても、まだコロナには気をつけないといけないですが。

菅田将暉を私はよく知らないのですが、
俳優業だけでなく、興味がいろいろな方面に向かっているのが
面白いなと思います。
服飾に関するこだわりも、好悪はともかく独特なものを感じます。

春の修羅を宮澤賢治に、いいと思います。
でも賢治は何と言うでしょうか?
「ぼ、ぼくのはヒト文字、違うんだな」
あ、これは山下清でした。
by lequiche (2023-07-02 01:28) 

lequiche

>> 末尾ルコ(アルベール)様

奇妙礼太郎には憂歌団的なブルース・フィーリングとか、
最近だったら竹原ピストルとか、パフォーマンスの中に
そうした系列の音が感じられますね。

羊文学というバンド名のネーミングは何だろうなと思います。
羊だから村上春樹ってわけじゃないですよね?
S.R.S (Sleeping Rag Sheep) というバンドが好きだった
などとwikiに書いてありますが、SRSって
Sex Reassignment Surgeryの略語が一般的ですから、

ロレンス・ダレルはいわゆるヌーヴォー・ロマンな作風にも見えますが、
といってフランス人ではないので独特なポジションにいるようです。
またスキャンダラスな話題 —— incestに関するものもありましたが
incestなら倉橋由美子や森茉莉のおハコですし (笑)
たとえばポランスキーなんかも
そうした話題には事欠かなかったでしょうから
芸術とその人の業績とは分けて評価するべきだと思います。
そうじゃないとジャン・ジュネなんかやってられません。
by lequiche (2023-07-02 20:54)