SSブログ

2013年のaiko, Live at NHK vol.2 [音楽]

aiko_15tj_231002.jpg
aiko 15thアルバム:今の二人をお互いが見てる

aikoの歌唱はスタジオで録音されたオリジナルも良いのだが、ライヴでハイになったときのほうが絶対にすごいと思う。その最も絶妙なヴァージョンは年末の〈CDTV年越しライブ2017−2018〉だったと覚えているのだが、残念ながらその動画はガードされてしまっている。

で、そのときと同じ〈花火〉のライヴを探していたら〈Live at NHK vol.2〉という動画を発見。おそらく2013年8月31日の深夜 (つまり9月1日) にオンエアされたものだと思う。〈ボーイフレンド〉〈beat〉〈ジェット〉など何曲かあるのだが、大半は音圧レヴェルが少し低い。その中で唯一、前者と別な人がupしていて音・映像共にクリアなのが〈花火〉である。→a)

このライヴではイントロでウーとかララ〜というようないわゆるスキャットをかませてから歌に入って行くし、途中も通常のメロディと異なる個所が幾つもある。これはフェイクといって一種のアドリブなのだが、その時点で瞬間的に変更されるけれどある程度のパターンが決まっているともいえる (フェイクについては、以前、リー・コニッツがチャーリー・パーカーのインプロヴァイズはストック・フレージングであって純粋のアドリブではないと言っていたのに通じる。フェイクな唱法についてはその歌手各々にやりやすいパターンが存在するはずだ。リー・コニッツの指摘については→2014年07月21日記事を参照)。
やや音圧が低いけれどコンサートの終盤で大盛り上がりしている〈ボーイフレンド〉もリンクしておくことにする。→b)

さらにYouTubeで発見したのはオールナイトニッポンにおけるKing Gnuの井口理とaikoがデュエットしてしまう〈カブトムシ〉で、もちろん半分おふざけで始まったのだろうが素晴らしい。→c)
ただ、こうして2人がデュエットしているときに気がついたのだが、〈カブトムシ〉の最後の部分で突然旋律が変なふうに感じられるのは、実は変なのではなくて、コーラスで何声か重ねるときに主旋律でない旋律、たとえば3度上に重ねるコーラス部分を主旋律にしてしまったと考えれば辻褄が合う。
もっともaikoは自分の感覚でのメロディラインこそが自然であり、気持ち悪いと言っているスタッフに対しては何度も聴かせているうちに気持ち悪くなくなるのだ、みたいなことを言っていて、その自信の強さがすごい。

そしてaikoの歌唱法を決定づけているのがブルーノートの使用で、音楽ジャンルとしてはポップスだがブルーノートの煩瑣な使用からいうとジャズに近い。ブルーノートとは簡単に言ってしまえばスケールの第3音、5音、7音をフラットさせることにより独特のニュアンスを生成することを指すが、ブルージーなどという形容があったりブルーノートというジャズレーベルがあることでもわかるように、ジャズの典型的な手法である (ブルーノートに関しては山下洋輔の『風雲ジャズ帖』という本の中に 「ブルー・ノート研究」 という解説文があってとても面白い)。
そして必ずしも完全に半音下げる必要はなくて、半音までいかなかったり、逆に半音を少し越えていたりという、微妙な曖昧さを醸し出すことも可能である (こうした半音以下の音高を微分音という。近代・現代音楽には微分音の指定のある曲も存在する)。その根底には典型的な近代西欧音楽の固定的なスケール感とは異なる、民俗音楽などにおけるスケールの不安定さが源泉となっているのだと思う (非・近代西欧音楽についての著作では、古い本ではあるが小泉文夫の『日本伝統音楽の研究』が、日本の伝統的音楽主体の内容ではあるけれど、最も多くの示唆を与えてくれるように思う)。

aikoはライヴにおいてこの微分音的な歌唱をすることがあるように思う。それがたまたま音が定まらないままに歌った結果として不安定なのか、あらかじめそうした意図で歌っているのかよくわからないのだが、aikoのあの正確な歌唱法からすれば、おそらくわざと音を外しているのだろうというのが私の推理である。
その例として〈クローゼット〉のライヴをあげておく。歌い出しとその繰り返しの部分である。後になって同じフレーズが出てくるが、そこでは普通に歌っている。そもそものオリジナルの歌唱を聴いてみても、このように微妙な音は使っていない。→d)

YOASOBIの2人がaikoを絶賛していたとき、正直言ってそこまで言うのか? という思いはあった。だが菊地成孔の書いた2012年の記事のなかにaikoについて書いたものを読むと、なるほどそうなのか、とも思ってしまう。→e)
その菊地成孔の記事の中にリンクされていたユーミンのカヴァーであるaikoの〈セシルの週末〉もリンクしておく。→f) カヴァーの女王・柴田淳とは違った意味でaikoのカヴァーは聴かせる。

話がそれるが、今話題の映画、菅田将暉主演の《ミステリと言う勿れ》の主題歌、King Gnuの〈硝子窓〉はすごい。まだメディアは発売されていないが。


a) aiko/花火
Live at NHK vol.2., on air: 2013.09.01
https://www.youtube.com/watch?v=J15khdjRXoA

b) aiko/ボーイフレンド
Live at NHK vol.2., on air: 2013.09.01
https://www.youtube.com/watch?v=hqB_-pKv8Vs

c) King Gnu 井口&aiko/カブトムシ
オールナイトニッポン
https://www.youtube.com/watch?v=DgTVVKbYwHk

d) aiko/クローゼット live
https://www.youtube.com/watch?v=4CCe3U_1jyo

e) 菊地成孔 本物のブルースシンガー・aikoを語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/12133

f) aiko/セシルの週末
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21419347
nice!(63)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽