SSブログ

1966年のビートルズ ― サーカス・クローネ・ライヴ [音楽]

beatles1964_191029.jpg

ビートルズの初期の頃の映像をずっと観ていた。ビートルズのデビューは1962年であるが、〈Please Please Me〉が発売されたのが1963年1月11日、そしてその曲をタイトルにした1stアルバム《Please Please Me》の発売が同年3月22日である。ここから1966年の《Revolver》までのアルバムと、それ以降とでは明確に線が引けると思う。あるいは5枚目の1965年8月6日の《Help!》までとそれ以降、つまり《Rubber Soul》《Revolver》までを含めた分類というのも可能である。表面的な区分けとして言うのならば、単なるロックンロールか、それともアーティスティックかの違いである。

もっともキャヴァーンで演奏していた頃のビートルズは、若くてイキはいいけれどまだ未知のバンドに過ぎなかった状態であるように見える。アクション自体も、狭いステージのせいもあるがまだ生硬であり、しなやかさがない。
それが1963年になると俄然、バンドとしての風格が出てくるのはやはり〈Please Please Me〉のヒット以降の自信であり、British Pathé videoの映像を観ても〈She Loves You〉は自作曲であるが、〈Twist and Shout〉のような他人の曲を歌ってもすでにバンドとしてのオリジナリティが出て来ているのがわかる。
〈She Loves You〉は突然始まるような曲の作りとステージングのアクション (特にポール) で、この時期の彼らの極端な上昇速度を如実にあらわしているが、私は個人的にジョンのリッケンバッカーを持ったたたずまいが好きで、それがいつエピフォンに変わったのかというのを追い続けて見てみたという動機もある。もちろんリッケンよりエピフォンのほうが楽器のクラスとしては上で、だからエピフォンに変えたのだろうが、リッケンの持つ不良性のような雰囲気とこの時期のジョンがシンクロしていて、彼に最も似合うのがリッケンバッカーのような気がするからだ。

そしてその後、1964年のエド・サリヴァン・ショーへの出演があり、ここでも2月の2回の出演と9月の出演とでは演奏曲目が異なるだけでなく、音楽的な成長があきらかに感じ取れる。エド・サリヴァンはジョンが嫌いだったというのもよくわかる場面があるし、しかしそれでも最後にエドが 「君たちは才能があるね」 と言ったのは皮肉なのかそれともこいつらにはかなわないな、と思ったのか、そのへんの微妙さもよくわかって面白い。同じエド・サリヴァン・ショーに出演したローリング・ストーンズが 「良い子」 であったのとは対照的なところにビートルズの原点を見る。

The NME Poll Winners’ All Star Concert は1964年4月26日に行われたコンサートであるが、他の出演者の演奏を観るとこの時代の音楽はこのようなものだったということがよくわかる。ビートルズの直前に演奏しているのはピーターとゴードンで、そんなに悪くないと思う。ただ、ビートルズのパワーに優る歌手やグループは存在しない。

それから2年後の1966年、ビートルズの成長は著しいが、私の好きな彼らのライヴのひとつとしてミュンヘンのサーカス・クローネにおけるライヴがあげられる。6月24日のライヴで、ステージはものものしい警備の状態になっているが、そんなことに頓着する彼らではない。チューニングの後、始まる〈Rock’n’roll Music〉のカッコよさがロックであり、だがすでに〈Yesterday〉を経て〈Nowhere Man〉に達するアーティスティックな様相も見せ始めていた時期なのである。〈Nowhere Man〉の冒頭のコーラスは痺れるし、こんなことを言ったらバカだと思われるかもしれないが、そもそもビートルズって最初から歌も楽器もすごく上手いのである。

ミュンヘンでのコンサートの翌日はエッセン、そしてその次の日はハンブルグでコンサートがあったが、今観ることのできる映像は非常に劣悪なものしかなく、そういう意味でもこのミュンヘンのライヴは貴重である。そしてこのドイツでのコンサートの後、6月30日から7月2日まで日本武道館でのコンサートがあったのである。
武道館でのコンサート映像は以前観たことがあるのかもしれないが、ほとんど忘れていて、すごくローカルな印象を改めて感じてしまった。E・H・エリックのMCはほとんど学芸会のようで、この当時はこんなものだったのかもしれないが今だったら噴飯ものである。ビートルズも衣裳がちょっとよそ行きな感じで、日本という市場をよく考えていたのか、それとも日本側でそのように依頼したのかはわからないが、その音楽もやや抑えた印象がある。ミュンヘンのワルな感じに較べればずっとおとなしい。だが、コンサートは思っていたより悪くない。
ビートルズはサージェント以降の優れたアルバムがあるけれど、でもロックということでいうのならば、この時期の66年までのコンサートに最も美学を感じるのだ。スタジオワークによる閉じた環境の音楽より、私はステージでの一期一会を選ぶ。ジョン・レノンの黒いリッケン。それが私にとってのビートルズの美学のひとつである。


Abbey Road 50周年記念盤 (Universal Music)
アビイ・ロード【50周年記念スーパー・デラックス・エディション】(完全生産限定盤)(3SHM-CD+Blu-ray Audio付)




キャヴァーン時代を含む1962~64年のドキュメント
https://www.youtube.com/watch?v=OWHN-Tg27i4

1962年 Liverpool
https://www.youtube.com/watch?v=fYvfLGYDpRQ

1963年 British Pathé video
 She Loves You, Twist and Shout
https://www.youtube.com/watch?v=INNHd1wGPJo

She Loves You (remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=S302kF8MJ-I

----------

エド・サリヴァン・ショー1 1964.02.09.
 All My Loving
 Till There Was You
 She Loves You
 I Saw Her Standing There
 I Want to Hold Your Hand
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9046641

エド・サリヴァン・ショー2 1964.02.16.
 She Loves You
 This Boy
 All My Loving
 I Saw Her Standing There
 From Me to You
 I Want to Hold Your Hand
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9132022

エド・サリヴァン・ショー3 1964.09.12.
 I Feel Fine
 I’m Down
 Act Naturally
 Ticket to Ride
 Yesterday
 Help!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9752337

----------

The Beatles Live at The NME Poll Winners’ All Star Concert
(Sunday 26th April 1964)
 00:36 The Beatles
 00:47 She Loves You
 03:02 You Can’t Do That
 05:57 Twist And Shout
 08:55 Long Tall Sally
 11:20 Can’t Buy Me Love
https://www.youtube.com/watch?v=v6y4A8U7Hmo

Beatles以外の演奏を含む
28’33”あたりからBeatles (上記動画と同じ)
https://www.youtube.com/watch?v=-_Ku1Q7pplg

----------

The Beatles Live at Circus Krone 1966.06.24.
 Rock’n’roll Music
 Baby’s In Black
 I Feel Fine
 Yesterday
 Nowhere Man
 I’m Down
https://www.youtube.com/watch?v=bunl7xsculE

The Beatles Live at The Essen Grugahalle 1966.06.25.
https://www.youtube.com/watch?v=EnhniEVPTL0

The Beatles at Ernst Merck Halle, Hamburg 1966.06.26.
 Rock And Roll Music
 She’s A Woman
 If I Needed Someone
 Day Tripper
 I Feel Fine
 I Wanna Be Your Man
 Nowhere Man
 Paperback Writer
 I’m Down
https://www.youtube.com/watch?v=bk7eIPYOC6U

----------

日本武道館 1966.06.30~07.02
https://www.dailymotion.com/video/x4ue9ye
nice!(91)  コメント(8)