SSブログ

『Hanako』9月号を読む [本]

Hanako202209_220812.jpg

音楽について前記事のコメントのリプライに書いた内容なのですが、再録してしまいます。

 「何聴いても皆同じに聞こえる」
 という表現をするかたがいらっしゃいますが、
 それはまさにその通りです。
 深く聴かなければバッハだってベートーヴェンだって
 ビーチボーイズだってPerfumeだって
 同じような曲に聞こえるものです。
 でもそれは逆に、自分の耳がプアである
 と公言しているのに等しいので、どうなのかなぁ、
 とは思いますが。(笑)
 自分が好きで興味のある人の音楽は区別できる、
 自分が嫌いで興味がない音楽は皆同じに聞こえる、
 というだけのことです。
 これは簡単な心理であり、真理なのですが
 意外にわかっていない人が多いです。

これは自戒をこめて書いたことでもあるのです。すべての音楽が好きで聴いているという人はいませんし、音楽に限らず好き嫌いはあって当然なのですが、かといって簡単に 「嫌い」 と言って切り捨てられないのが私の性格なのかもしれません。
それと私はコンテンポラリー・ミュージックというのか、いわゆる現代音楽系の作品にとても興味があるのですが、そういうことを話題にしても好き嫌い以前に 「わからない」 「知らない」 という反応が多いのであまり書かなくなってしまいました。そのあたりは迎合主義です。ただ、そうした内容の記事の場合、ナイスやコメントは少ないのにアクセス数だけは多かったりします。これが不思議ですね (いや、不思議ではないんですけどそういうことにしておきます)。

さて、というわけで『Hanako』9月号の話題です。特集タイトルは 「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」 で、Kinki Kidsと山下達郎がとりあげられています。J-popといわずJ SONGBOOKとしているのにこだわりを感じます。ちなみに表紙が2種類あって、Kinki Kidsの表紙と山下達郎の表紙。表紙だけ異なりますが中身は同じです。好きなほう買ってね、ということでしょう。Kinki Kidsの写真を撮っているのは篠山紀信、山下達郎を撮っているのは『サンレコ』もこの『Hanako』も高橋ヨーコです。

それでこの前のさらにつづきのように山下達郎の話題を求めて読み始めたのですが、Kinki Kidsや山下達郎に辿り着く前に、他の記事が面白いのです。

「私を創った音楽の歴史。」 という記事では、各ミュージシャンが影響を与えられたミュージシャンについて語っているのですが、上白石萌音はミスチル、絢香、吉岡聖恵 (いきものがかり) をあげています。
Awesome City Clubのatagiは小学生のとき、宇多田ヒカルの〈Automatic〉が刺さったというので早熟だなあと思いますが、最初に買ったCDは宇多田ではなくポケビだったというのが微笑ましい。モリシーは小2でミスチルの曲が弾きたくてエレクトーンを始めたが、B’zを聴いて衝撃を受け 「これからはギターだ」 と思ったというのがちょっとアナクロで素晴らしいです。高校生になった頃、はっぴいえんどなどの70年代日本のロックを知ったとのこと。モリシーの音、私は好きです。POLINは親の影響で松任谷由実を聴いていたが、その頃流行っていたモームスでなくLUNA SEAにハマり、そしてチャットモンチーという展開。
長屋晴子 (緑黄色社会) は大塚愛、吉岡聖恵、そしてセカオワをあげていますが、上白石も長屋も吉岡聖恵を選んでいるのが目を引きます。
こういうのって世代がはっきりあらわれるので、なるほど〜と感心します。ときとして、その世代では知らないはずの曲やミュージシャンを知ってたりする人というのも意外な感じがしてそれはそれでまた良いし。

そして面白かったのは平野紗希子とゆっきゅんによる浜崎あゆみフリークのトーク。ふたりともとても詳しいのですが、あゆ全盛期のファンよりも一世代後ですよね。そうすると微妙に視点が違うような感じもして、でも共通の心理も感じられたりして、つまり浜崎あゆみも、もう音楽の歴史の中に組み込まれようとしていることがわかります。

それに対して野宮真貴は憧れていた女性シンガーとして、佐藤チカ (プラスチックス)、シーナ (シーナ&ロケッツ)、イリア (ジューシィ・フルーツ)、松任谷由実をあげていて、これはストレートにわかるのでホッとします。でもデビュー盤は鈴木慶一プロデュースだったっていうのは初めて知りました。

鈴木涼美が椎名林檎と宇多田ヒカルをテーマに各1ページで書いている小説。椎名林檎ヴァージョンは町田のキャバクラ嬢というのがリアリティがあるのですが、その中で椎名がともさかりえに書いた曲では〈少女ロボット〉も良いけれど〈カプチーノ〉だって言うんです。マニアック過ぎてカッコイイ。
《少女ロボット》のCDはリサイクル書店で偶然見つけて購入したのを覚えています。


Hanako 2022年9月号 (マガジンハウス)
Hanako(ハナコ) 2022年 9月号増刊 [J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう! 表紙:山下達郎]




緑黄色社会/時のいたずら
https://www.youtube.com/watch?v=wIPB3jRsnB0

Awesome City Club/you
Awesome Acoustic Session at SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE
https://www.youtube.com/watch?v=D0ytvJym0es
nice!(64)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽