SSブログ

ローリング・ストーンズ the TAMI Show 1964など [音楽]

charliewatts-800x576.jpg
Charlie Watts (relevantmagazine.comより)

ローリング・ストーンズはよくビートルズと比較されて語られるが、ビートルズの実質的な活動年数とストーンズのそれとはあまりにも違い過ぎていて、グループの持続時間ということだけで考えるとこれはちょっと別のものなのではないかと思ってしまう。

ストーンズのレコードを私に貸してくれたのはA君で、確かまだそんなに親しくなかったはずなのに簡単にLPを貸してくれたのだがそれがどのアルバムだったのか覚えていない。でも繰り返し聴いたことは覚えている。〈Mother’s Little Helper〉や〈Under My Thumb〉とか〈Take It or Leave It〉が好きでたぶん今でも歌えるので、貸してもらったうちの1枚は《Aftermath》だったような気がする。
なぜか私にレコードを貸してくれた友人は複数にいて、それは優しい友人が多かったからなのか、滅多にレコードなど買えなかった頃の私にはとてもラッキーな環境だったのかもしれない。
そしてA君はドラムを叩いていたのだが、だからといってチャーリー・ワッツが云々みたいな会話はしなかったような気がする。というより私は、まだストーンズのひとりひとりの名前もよくわからなかったからなのだと思う。
だからストーンズのレコードはほとんど持っていなくて、CDを買ったのはかなり最近になってからで、あ、この曲知ってる、と再確認してみたりしたのだった。それにストーンズはイギリス盤とアメリカ盤の収録曲が異なっていたりするようなのだが、そんなことも知らないでいた。だからリスナーとしてはかなり雑な聴き方しかしていないのだが、でもその程度が一般リスナーとしては標準なのではないかと思う。

ロックをやっている人は 「ロックはベースとドラムが肝心」 みたいなことをよく言うが、そんなことも最初は信じていなくて、そう言っている人を 「なんかカッコつけちゃって」 と思っていて、今振り返るとメチャメチャ恥ずかしい。
ただ、ドラマーってすごくオカズが多くて、延々とドラムソロやるみたいな人がうまいという評価をよくされるけれど、もちろんそういうドラマーっていうのはうまいんだろうけれどでもそんなに心惹かれることはなくて、地味に見えて堅実なんだけれどちゃんとリズムがキープされてる人のほうが私は好きだ。そしてチャーリー・ワッツはまさにそうしたドラマーだったのだと思う。

the TAMI Showというのは1964年の、まだごく若いストーンズが見られてとても好きです。この生き生きとした感じがイイ。でもそういう初期の頃から最近の演奏までずっと辿って行くと、年齢を重ねて老いて行くのはとても良いことなのだとあらためて思ってしまうのだ。


The Rolling Stones Live on the TAMI Show 1964
https://www.youtube.com/watch?v=cuCYEu8Cq0I

The Rolling Stones/Paint It Black
Live at Tokyo Dome 1990
https://www.youtube.com/watch?v=7Xw0480pdZ4

The Rolling Stones/Jumpin’ Jack Flash
live 2015
https://www.youtube.com/watch?v=_n0i6K8V2o0
nice!(70)  コメント(14) 
共通テーマ:音楽